祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

「てんしば」ご存知?

投稿日:

2015年に天王寺公園が整備され、「てんしば」としてリニューアルされました。
広々とした芝生の上で、季節がいい時は、家族連れがのんびりしています。
(今は冬なので、芝再生中の為立入り禁止)
子供施設が充実。遊び場では、自転車置場でなくベビーカー置場が微笑ましい。
ドッグランでは夢中でボールを追いかける犬を見たり、産地直送野菜を購入したり、子供サッカー教室をのぞいたり、奥には天王寺動物園もあります。
昔はホームレスのブルーシートがいっぱいだった地区が、みごとに変貌しました。

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

銀座アスター

「銀座アスター」は1980年頃には梅田のホテル阪神に入っていました。(私の記憶) 職場に近かったので先輩にランチに連れてもらい、「大人気分」を感じた思い出の店です。 ホテル阪神が福島に移転して、銀座ア …

三代目木村家

オフィス街の平日ランチを久しぶりに味わう。 堺筋本町で、テレビに何度か取り上げられたお魚の店「三代目木村家」。 時間をずらして1時半に行くが、2時近くなっても客は切れない。 入口に「週末に釣れたブリ」 …

京都 喜Shin

金閣寺近くで、京懐石フレンチのランチをいただいてきました。 「きしん」は古民家を改装したレストランなので、京都ならでは入口からは建物の広さが分かりません。暖簾をくぐってお店に入ると、本館・別邸まであり …

京都散策2019最後

京都に行くと、何故だか予定だけ済ませて帰宅する気になりません。 京都市内に1時間で行ける所に住んでいるのに、行くたびに「古都にきたぁ」とウキウキさせる見どころ満載の街だから。 今回は大宮、京都駅近く、 …

琥珀「紅玉」

京都の老舗「永楽屋」の琥珀 紅玉のご紹介。 紅玉林檎の風味をシナモンの香りもある「寒天と砂糖」からつくられた和菓子「琥珀」。 砂糖いっぱいで甘そうですが、紅玉の甘酸っぱさが加わりとても上品。 熟成させ …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告