祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

趣味

「にんじん」観劇記

投稿日:

大阪松竹座で、大竹しのぶ「にんじん」を観劇。
38年前に演じた少年役を、還暦を機に演じるパワーはすごい。
逆境に立ち向かう少年の姿を、心地よい歌声のミュージカルで堪能しました。
大竹さんの舞台鑑賞は「ヘレンケラー」以来で、この人の役への打ち込みは半端じゃない。
そして、演技派キムラ緑子さんなくしては成り立たない舞台でした。
もちろん、お手伝いさんも存在感ありましたぁ。(真琴つばささん)

アドセンス広告

アドセンス広告

-趣味

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

読書の時間1-⑰

「三月は深き紅の淵を」(恩田 陸著) 意味深なタイトルのミステリー小説なので、期待度高まる。 「たった一人にだけ一晩だけ貸すことができる本」から話が始まり、四章に分かれています。 しかしこの四章に大き …

読書の時間2-⑫

「ファクトフルネス」(ハンス・ロスリング 著) 10の思い込みを乗り越え、データをもとに世界を正しく見る習慣 今話題の、ビルゲイツやオバマも絶賛した本。 賢い人ほどとらわれやすい思い込みから、データや …

宝塚歌劇「今夜ロマンス劇場」

月組新トップコンビのお披露目公演。 2018年公開の大ヒットした映画らしい(が、知りません)。 映画を見た人の話では、とってもうまく舞台化されているとの事。 ミュージカルはロマンチックでホロリとくる作 …

能楽チャリティ公演

今日も、京都もうで(遊びですが)続きます。 京都在籍の能楽師有志による、被災地復興チャリティ公演(ロームシアター)です。 公演前の解説は、英語との二本立てです。客席には外国人も結構いました。 午前の部 …

読書の時間③

入社当時、職場から中之島中央図書館まで歩いて行けたので、会社帰りに通っていました。 建物は重要文化財になっていて、正面はギリシア神殿を、ドーム状の中央ホールは教会を思わせる造り。中に入ると、一瞬ひるむ …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告