「ういろう」はどこが名産地なのかな。
名古屋に住んでいた時は、「起き上がり最中」と「ういろう」は名古屋のぴか一の名産品だと思っていた。
そうしたら「起き上がり最中」はお隣の岐阜名産品だし、「ういろう」は山口や京都の名産品でもあった。
ほのかな甘さと庶民っぽい雰囲気があるういろう。
久しぶりに、山口のをいただきました。オイチイ。

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
「ういろう」はどこが名産地なのかな。
名古屋に住んでいた時は、「起き上がり最中」と「ういろう」は名古屋のぴか一の名産品だと思っていた。
そうしたら「起き上がり最中」はお隣の岐阜名産品だし、「ういろう」は山口や京都の名産品でもあった。
ほのかな甘さと庶民っぽい雰囲気があるういろう。
久しぶりに、山口のをいただきました。オイチイ。

執筆者:masumi
関連記事
ミシンを購入したいなと思い、売場廻りをしています。 電動ミシンと思っていたら、今はコンピューターミシンもあるらしい。 いま使っているミシンは購入して45年で、薄い生地を縫うと糸がつったり、上糸下糸の調 …
先日、備前焼徳利をゲットしましたが、雰囲気に合う「おちょこ」が家になかった。 再度、自宅・実家を探しまわり、なかなかいいのを見つけました。 また桐箱から出していたら、「金」になるのにと言う顔をされてし …
こんなすごいバームクーヘンの存在を知りませんでした。 「烏骨鶏」ですよ。 烏骨鶏はなかなか卵を産まない分、旨味が凝縮された黄金色。 その卵を使用した、私の好物のバームクーヘン! 濃厚な黄身の味が広がり …
我家は手づくりヨーグルト派。 牛乳1ℓに、残ったヨーグルトを入れて発酵させてつくります。 牛乳パック1本のヨーグルトを3日で食べるので、半日かけて発酵させるのも忙しい。 朝はパン食なので、牛乳を飲みま …