実家では年末年始に親族がたくさん集まるので、今から準備しなくっちゃ。
おせち料理は10人分くらいほしいので、毎年2つ注文します。
近年は、ジャパネットの4人分のを頼み(安くて大きい)、もう一つは百貨店で名店のを「張り込んで」います。
集めたパンフレットを見ながら、見た目は少しは違う方がいいかなと頭悩ましています。
ちなみに我家は、ちょこっとだけ作ってお重に入れたらそれらしくなるので手作り。


定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
実家では年末年始に親族がたくさん集まるので、今から準備しなくっちゃ。
おせち料理は10人分くらいほしいので、毎年2つ注文します。
近年は、ジャパネットの4人分のを頼み(安くて大きい)、もう一つは百貨店で名店のを「張り込んで」います。
集めたパンフレットを見ながら、見た目は少しは違う方がいいかなと頭悩ましています。
ちなみに我家は、ちょこっとだけ作ってお重に入れたらそれらしくなるので手作り。


執筆者:masumi
関連記事
我家でパーティする時に必要なもの。 人が多い時、動くと自分のグラスがわからなくなります。 そのため、グラスマーカーをいくつか揃えています。 自分でもマイグラスを忘れるので、最初に名前を書いてもらいます …
阪神百貨店の「パンテラス」に行く。 30種類以上の食パンが曜日・時間ごとに色々並んでいて、行くたびに悩みます。 今日は門真市の食パン専門店「KAKUYA」に決定! 国産小麦・国産バターを使い、糖分塩分 …
100均好きでテプラ好きの私は、取扱説明書や保証書をクリアファイルで整理しています。 「積んで置く」にすると、必要な時に探すのが大変(なのを、何度も経験)。 ファイルをジャンル別に分け、取説以外にも、 …
井上誠耕園「機能性食品」の八朔ママレード。 香川県特産品の希少糖(上質な白砂糖)を混ぜてできています。 「希少糖(アルロース)」は脂肪の燃焼を高め、食後の血糖値の上昇を穏やかにするそうです。 自分で作 …