祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

お久しぶりあげ潮

投稿日:

友人に1年前にいただいた浜松の駄菓子風「あげ潮」(まるたや洋菓子店)。
これが何とも言えず美味しい。サクサクとして果実や木の実も入っていて、やめられない止まらない状態になります。

今回は「あげ潮」と共に登場したのが「茶ってら」
浜松にしかない「浜松文明堂」の銘菓らしく、茶カステラと普通カステラをどら焼きの皮で包んでます。あんこは少々。お茶うけに最高。

地元の銘品見つけるのがうまい友人。高槻の手土産にできそうな銘品探してもらおうかなぁ。いつも悩んでます。

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

理想の大人の時間

退職したら、夜はワインを飲みながらレコードを聴く生活を夢見ていました。 CDではなく、レコードをかけ、部屋は薄暗く、ソファーでゆったり! そのため、プレイヤーのバネが壊れた時も、すぐに購入。 LPレコ …

低金利時代

ず~と低金利で、預金の利息0.01%が当たり前の感覚になっていますよね。 だから利息はあきらめて、ささやかな貯蓄をかすかな楽しみに回しています。 宝塚歌劇観劇チケットが当たる定期預金・・1度当たれば十 …

神戸コロッケファン

初めて食べた30年?40年?前に、好みの甘さとホクホクした程よい硬さの「神戸コロッケ」の大ファンになりました。 百貨店に行かないとなかなか会えないのも、ファン歴が続いている原因かな。 久しぶりに都会に …

庭の柿

スーパーで売っている柿でなく、「庭の柿」を友人に送っていただきました。 感謝!感謝!大感謝! 「庭の柿」は市販の柿と違い、形はいびつで小さいですが自然の甘さで、全然うまみが違います。 自然の甘みがなん …

コンセントから抜く

「コンセントからプラグを抜くのが固い」なんて、今までは思ったことがなかった。 しかし高齢者の仲間入りをすると、ボトルの蓋が開けにくいなど指の力が弱くなってきました。とほほ 新しくドライヤーを買ったら、 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告