祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

お久しぶりあげ潮

投稿日:

友人に1年前にいただいた浜松の駄菓子風「あげ潮」(まるたや洋菓子店)。
これが何とも言えず美味しい。サクサクとして果実や木の実も入っていて、やめられない止まらない状態になります。

今回は「あげ潮」と共に登場したのが「茶ってら」
浜松にしかない「浜松文明堂」の銘菓らしく、茶カステラと普通カステラをどら焼きの皮で包んでます。あんこは少々。お茶うけに最高。

地元の銘品見つけるのがうまい友人。高槻の手土産にできそうな銘品探してもらおうかなぁ。いつも悩んでます。

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

店名パラダイス&ランチ

お気に入りのパン屋さん。 地元(高槻)では評判の店。「パラダイス&ランチ」(店名) 国産小麦・天然酵母を使い「よつ葉」の有機野菜や卵を使用。 一般に、食パンの原材料を見ると「マーガリン」と書いてあるの …

トイレが故障

突然、水が流れなくなり、ウォシュレットバーが出たり入ったり止まらない。 設置して5年たっていないトイレ・・・ 翌日メーカーに来てもらい、センサーの故障と判定されました。 便座カバーを外した修理中のトイ …

冬の羽毛布団

羽毛布団をクリーニングに出そうとしましたが、気持ちはドライでなく「水」で洗いたい。 今まではクリーニングに出していましたが、コインランドリーで羽毛も洗濯できると聞きました。 コインランドリーで洗濯した …

換気扇掃除2020年末

寒くなってきたので、ボチボチ年末準備。面倒なのから一つづつ。 今日は換気扇の掃除をしました。 最近のはネジ一つで分解できるので、楽ちんです。 年齢的に揚げ物料理が少なくなり、油汚れも昔とは全然違い「べ …

すべり止め

今の時期に「微妙な言葉」ですが、紹介するのは「服」のすべり止め。ズボンからシャツがまくれ上がるのを防止するシールで、シリコンでできていてアイロンで付けます。もちろん洗濯OK。便利なものがあるのですね、 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告