いただいた野菜は何かなと眺めて、冬瓜と分かりやっと調理。
近所のスーパーに置いてある冬瓜は、切って売っているのでわからなかった。
やはりお出汁が染みた冬瓜がおいしいので、鶏ミンチと海老を入れてお出汁で炊きました。
久しぶりに柔らかなじゅわーとした冬瓜を、美味しくいただきました。


定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
いただいた野菜は何かなと眺めて、冬瓜と分かりやっと調理。
近所のスーパーに置いてある冬瓜は、切って売っているのでわからなかった。
やはりお出汁が染みた冬瓜がおいしいので、鶏ミンチと海老を入れてお出汁で炊きました。
久しぶりに柔らかなじゅわーとした冬瓜を、美味しくいただきました。


執筆者:masumi
関連記事
今晩は純和食。 炊き込みご飯は鶏飯。これは鶏飯の素ですが、とても美味しかった。 「ヘダイ」を湯せんしてポン酢をかけてさっぱりと。 ヘダイ(平鯛)は、今回初めて知った名前です。 新聞で、魚の湯せんは実が …
今晩は白菜と豚肉とお揚げさんを炊いたもの。 とろろ芋はきゅうり薄切りでトッピング。チョットしたところにもこだわっています。 鱧の酢味噌に梅干しを少し足して、暑さに打ち勝とう!です。 上品な和食で味付け …
ご存知ですか?素麺の地元では普通に売っている「バチ」。 素麺の形を整える時に切った「切れ端」です。 食べ方は「お汁に入れる」と聞いたのですが。 味噌汁に入れて見ました。 茹でないでそのまま味噌汁に入れ …
今晩は鶏肉の照り焼き。食べやすくコロコロに切ってあります。 酒・砂糖・味醂・醤油でイイ照りが出ています。 冷蔵庫でヨレ~としていた小松菜を使って、お揚げさんと炊いています。 出汁がちょっと甘めなのが残 …