祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

ひなた

投稿日:

JR高槻駅からちょっとはずれた、人通りの少なめの芥川商店街。
そこに、高知県の新鮮野菜と特産品のアンテナショップ「ひなた高槻店」ができていました。
なかなかおしゃれな店で、無農薬野菜も安く売られています。
以前、季節限定の「なばな」を購入。食べ方も丁寧な説明書付き。
今回は「野菜」「田舎豆腐」さすが高知の「ごちそうカツオ」など購入。
ごちそうカツオは、そうだかつおを大窯でゆであげ直火焼きでサラダやパスタなど工夫して食べます。日持ちするので、調理はいつかです。

アンテナショップは珍しい物や、スーパーと違ってパックでなく1個売りとかが多いので買いやすい。宝塚駅近くの岡山の「あしん」は品数も多く、観劇帰りの主婦でいつもにぎわっていました。今は‥‥

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ローソン店内キッチン

ローソンの看板下にある「店内キッチン」 初めて見ました。 ローソンの店舗内に厨房を作り、出来立てを提供するそうです。 ご飯を炊いてトンカツを揚げる。揚げることでカツ弁当もカツサンドも作れる。 厨房で多 …

ブギヴギ展

連続テレビ小説「ブギウギ」の展示会(NHK大阪放送局)に行ってきました。 出演者の全身パネルと一緒に、ミーハー写真を撮りました。 福来スズ子の衣装やはな湯の番台もあり、ここでもパチリ。 劇中歌唱映像が …

新宝塚ホテルのギャラリー

2階に何やら展示があると聞いていたが、前回は見る時間がなくやっと見てきました。 な~んと!衣装や被り物など、公演に使ったものが展示されています。 宝塚大劇場の「宝塚歌劇の殿堂」(有料)があるのに、展示 …

海津大崎の桜並木

日本桜名所100選に選ばれた絶景が、滋賀県「海津大崎」にあります。 旅行パンフレットの見頃が4月5日から15日でしたが、この暖かさで1週間以上満開が早まっているので、大丈夫だろうと湖西線「マキノ」に行 …

阪神西武戦

甲子園に20年ぶりに行ってきました。 やはり、案の定、当然、すごい人です。球場は満員(大阪万博もこのくらい人が集まってくれたらいいなと思ってしまった) 曇で強い日差しはないし、プレミアムシートで椅子が …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告