祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

ひなた

投稿日:

JR高槻駅からちょっとはずれた、人通りの少なめの芥川商店街。
そこに、高知県の新鮮野菜と特産品のアンテナショップ「ひなた高槻店」ができていました。
なかなかおしゃれな店で、無農薬野菜も安く売られています。
以前、季節限定の「なばな」を購入。食べ方も丁寧な説明書付き。
今回は「野菜」「田舎豆腐」さすが高知の「ごちそうカツオ」など購入。
ごちそうカツオは、そうだかつおを大窯でゆであげ直火焼きでサラダやパスタなど工夫して食べます。日持ちするので、調理はいつかです。

アンテナショップは珍しい物や、スーパーと違ってパックでなく1個売りとかが多いので買いやすい。宝塚駅近くの岡山の「あしん」は品数も多く、観劇帰りの主婦でいつもにぎわっていました。今は‥‥

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

東本願寺春の法要

4月1日~3日 京都の東本願寺「春の法要」。 親鸞聖人の御誕生会、戦没者追弔法会、物故者追弔会が行われていました。 法要にはシンポジウムも行われていましたが、時間的に参加できませんでした。 お東さんに …

屋外イベント

枚方河川敷でイベントしてました。(催事内容はわからない) この2年ほど、見たことがない光景でうれしくなりました。 キッチンカーが何台も並んでいました。 まだまだ人がまばらで、子供サッカーの時の方が集ま …

京の街並み

久しぶりに京都散策。 至る所に歴史が残っているから、「おっ」と感じながら歩けるとっても素敵な街です。 旅行者が戻ってきて「密」になる前に、そろそろ動こうかな。 狭い道にもお地蔵さん。 お地蔵さんのすぐ …

海津大崎の桜並木

日本桜名所100選に選ばれた絶景が、滋賀県「海津大崎」にあります。 旅行パンフレットの見頃が4月5日から15日でしたが、この暖かさで1週間以上満開が早まっているので、大丈夫だろうと湖西線「マキノ」に行 …

万博いく1

来月99歳の父と、車椅子で万博に行ってきました。 高いと言われている駐車場(6500円)は、利用せざるを得ない。 1970年の大阪万博を経験しているので、つい昔と比較してしまう。(反省) 駐車場からシ …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告