噂では知っていたが、観光客が多くて身動き取れないくらいと聞いていたので観光をためらっていました。
偶然近くを通ったので、行き当たりばったりでGO!
午後2時過ぎだったからか、それなりに人はいるがひどい混み方でなくラッキー。
写真で見た通りとても爽快で、琵琶湖と青の水盤が一体化した世界は涼しげ。ですが、この夏は山頂でもかなり暑かったぁ~
60年前の夏休みに登った時は寒かったくらいなのに・・・(古すぎる?)
びわ湖テラス
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
噂では知っていたが、観光客が多くて身動き取れないくらいと聞いていたので観光をためらっていました。
偶然近くを通ったので、行き当たりばったりでGO!
午後2時過ぎだったからか、それなりに人はいるがひどい混み方でなくラッキー。
写真で見た通りとても爽快で、琵琶湖と青の水盤が一体化した世界は涼しげ。ですが、この夏は山頂でもかなり暑かったぁ~
60年前の夏休みに登った時は寒かったくらいなのに・・・(古すぎる?)
執筆者:masumi
関連記事
嵯峨野天龍寺(世界遺産)近くの「パンとエスプレッソと」(これが店名)に行きました。 1809年建設の庄屋の住宅を使って昨年オープン。茅葺ですよ。 少し前までは大混乱で数時間待ちだったそうですが、今は待 …
近所のお店です。頑張ってアピールしてます。 コロナ禍で応援してあげたいのですが、どうも勇気がなく・・ 鹿は海外で一口食べたが、ベリーのソースのおいしさしか覚えていない。 猪は子供の頃食べたが、山で捕ま …
阪急電車でお出かけしたら、少し時間が余りました。 梅田駅構内にある喫茶店に以前から気にはなっていたが、用事があるから梅田に行くので、お店に入る時間はいつもなかった。 ついに時間調整する時間が出来て、ル …
あるんですよ!石焼き芋屋さん。 前を通っていてずっと気になっていて、ついにGO。 マスターと呼ばれていた(話し好きの)お爺ちゃんが焼いていました。 芋は金沢の「紅はるか」。ドラム缶に石を入れ、下から薪 …