予想はしていましたが、やはりすごい人ででした心斎橋。
半年ほど行ってなかったので忘れていました、インバウンドの心斎橋を。
90%は日本語以外が聞こえ、店員の呼び込みだけが日本語か?!と思えるくらい。
心斎橋から難波までの心斎橋筋は、薬局が20店以上あったような・・・
「足袋」「布団」「佃煮」「呉服」「服地」などの店は、もう見当たらない。
人通りは多いのに、なんだか寂しかったです。


定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
予想はしていましたが、やはりすごい人ででした心斎橋。
半年ほど行ってなかったので忘れていました、インバウンドの心斎橋を。
90%は日本語以外が聞こえ、店員の呼び込みだけが日本語か?!と思えるくらい。
心斎橋から難波までの心斎橋筋は、薬局が20店以上あったような・・・
「足袋」「布団」「佃煮」「呉服」「服地」などの店は、もう見当たらない。
人通りは多いのに、なんだか寂しかったです。


執筆者:masumi
関連記事
「おいしいごはんとうまい酒」の店で昼食。 有機無農薬自社農園を持っていて、和食以外にイタリアンバルやレストランもしています。 お料理に削りたて鰹節が桝にいっぱい付いてきて(お替り自由)、ご飯にかけたり …
久しぶりに、大阪城公園をブラ歩き。 梅はかなり散っていましたが、桜咲くまで頑張るぞの梅たちもチラホラ。 久しぶりに見た「石垣」は、やはりすごい。大きさと巧みな石組みは世界に誇りますね。 天気がいいので …
まだ早いので小さくてちょっと残念でしたが、琵琶湖の鮎をいただいてきました。 水面模様のお皿に、まるで泳いでるかのような鮎。 みょうがの甘酢、鮎の好物の苔を表わした海藻ゼリーは甘酸っぱい。 小石に見立て …