祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

趣味

るろうに剣心 松竹座

投稿日:

2016年宝塚歌劇で主演の早霧せいなが、退団後男性と共に「浪漫活劇 るろうに剣士」に挑戦。ワクワクしながら見てきました。
脚本・演出が小池修一郎。この活劇ミュージカルは内容は宝塚版とほぼ同じですが、男性のスピード感と迫力が加わりパワーアップし別物感満載。男性の殺陣やダンスはすごい!
すごくおもしろかったです。

ただ芸能人に疎くて・・、実力ある人いっぱい出てたんだけど・・。
俳優をほとんど知らないので、ちと自分的には寂しかったかな。
分かったのは女優だけで、お久しぶりの月影瞳、愛原美花ちゃん可愛かった~

今年最後の観劇でした。元気をいっぱいもらえた作品でよかったです。  
1994年に漫画連載開始、96年にアニメ化、2012年14年に映画化と、大ヒットの作品です。

アドセンス広告

アドセンス広告

-趣味

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

読書の時間②

最近よく読んでいるのは、「池井戸潤」さんです。 初めて読んだのが「おれたちバブル入行組」で、若さあふれる行員の話が面白かった。 そして銀行業務の内情が見え隠れして、ハラハラドキドキ感ありました。 残念 …

読書の時間2-⑪

「日本文学を読む・日本の面影」(ドナルド・キーン 著) 先日読んだ「黄犬交遊抄」に感動。日本文学研究者のキーンさんが、どのような講義をされていたのかをもっと知りたく、この本を手にしました。 アメリカ生 …

読書の時間⑬

第155回芥川賞受賞「コンビニ人間」(村田沙耶香・著) 図書館で予約して半年、やっと回ってきました。 期待していましたが、謎解きや引き込まれるような事件もなく、淡々としたコンビニ中心の人々の話。 この …

前橋汀子コンサート

「前橋汀子ヴァイオリン名曲選」(シンフォニーホール)。久しぶりのクラシックコンサートです。 1部はベートーヴェンとブラームスのヴァイオリンソナタ。2部ではドヴォルザーク、クライスラー、シューベルトなど …

北摂文化大学2025.10

北摂文化大学の9月「舞の海さん」の講演は行けなかったので、ひさしぶり。 今日の講師は報道写真家の宮嶋茂樹さん。 Friday創刊の時期から芸能スクープや瞬間を写真に撮る仕事をして、近年は戦場に出て報道 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告