枝が大きく伸びて立派に成長したアジサイに、ほとんど花が付かなかった今年。
昨年、切りすぎかなぁと思いながら、思い切った剪定をしちゃいました。
仕方がないので、今年はザクザク切ってお部屋に飾っています。
アジサイの緑はみずみずしくてとてもきれいなので、心置きなくたくさん飾ります。
そして来年は花いっぱい咲いてもらうように、うまく剪定するねと語りかけています。
アジサイの枝
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
枝が大きく伸びて立派に成長したアジサイに、ほとんど花が付かなかった今年。
昨年、切りすぎかなぁと思いながら、思い切った剪定をしちゃいました。
仕方がないので、今年はザクザク切ってお部屋に飾っています。
アジサイの緑はみずみずしくてとてもきれいなので、心置きなくたくさん飾ります。
そして来年は花いっぱい咲いてもらうように、うまく剪定するねと語りかけています。
執筆者:masumi
関連記事
自転車で田舎道を走ると。 田植えが始まったなぁと見ていたら、真夏は田んぼがカラカラで心配し、ふと気がつくと黄金色の稲穂が風に揺れていました。 まさに、実り収穫の色ですね。 炊き立てのアツアツご飯が食べ …
真っ白な「雪椿」のつぼみが、ばさ~と落ちている。 最後に一気に咲くぞと期待していましたが、1日できれいなつぼみが落花。 1週間前急に4月下旬の暖かさになり、世間では桜満開。 しかし、椿のつぼみは暑さに …
我家のシンボルツリー「エゴノキ」が成長しすぎて、敷地から道路に大きくはみ出して気になっていました。 少し涼しくなったので、大乃さん意を決して剪定しました。 植えた時は枝透かしを主とした涼しげな姿でした …
何回目かの皇帝ダリアの紹介。 これが最後の満開だと思うと、ここまで大きく見守っていたのでちょっと寂しくなりました。 あまりに大きくなるので(たぶん5m位)、台風や強風のたびに心配し、隣家の敷地に延びて …