祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

エコたわし ふたたび

投稿日:

7月30日に紹介したエコたわし(スポンジ)。
洗剤をほとんど使わないので、1年中(夏でも)荒れていた私の手も、今のところ無事です。
油がきつい時だけ洗剤を使い、ほとんど水洗いのみです。

うれしくなり、せっせと百均のアクリル毛糸を購入して作っています。
スポンジを包むように編み込んだり、手を入れるよう袋状にしたり工夫するのが面白いです。
そして存在を初めて知った7月から、少しはうまくなってきました。

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    使ってます。
    食器スポンジは乾燥させる事が大事なので、
    どこかに吊れるように輪っかがついてると
    いいなぁと思いました。
    編み糸の最後で作るとか…。
    とりあえずウチはリボンで輪っかを作り、S字
    フックに引っ掛けてます。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

蓄光テープ

暗い部屋で、方向が分からなくなると言う父。(夜中のトイレとか) ドアや電気スイッチやベットの柵などが分かるように、発光テープを購入。 昼間の明かりを蓄光をして、夜暗くなったら光ります。 しかし購入して …

今年も柿

友人から庭で取れた柿を、今年も送っていただきました。 庭の柿の木と言えば昭和の雰囲気。 その為頂いた時には、両親の子供時代の話を聞きながら食べます。 (毎年同じ話ですが) 柿泥棒をして、怒られて樹から …

パソコン買換えました

長らく愛用のWindows7ちゃん。パソコン自体は全然悪くないが、起動も遅くサポート期限もあと2年なので、思い切りました。 機種は同じメーカーのもの。どこも同じだから安いのにと思いつつも、この年齢にな …

ハートでお掃除

アクリル毛糸で編んだお掃除セットを頂きました。 洋裁の得意な友人は、ハート形を編んでくれました。 四角ならわかりますが、ハートは編み方が想像できない! アクリルは繊維が細かいので汚れをしっかり取ってく …

除菌スプレー

除菌のいろいろなのが出ていますね。 初めて知った除菌スプレーのクレベリンスティックのご紹介。 身の回り空間を除菌するスティックで、使い始めはスティックをポキンと折り曲げる(ってコンサートのサイリウムみ …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告