我家のシンボルツリーの「エゴノキ」
昨年秋、大きくなり公道に伸びてきたので、かつてないほどバッサリと切りました。
ずいぶん暖かくなってきたのに「葉」が全然出てこない。近所のエゴノキは葉が出てイイ感じなので、「枯れたか!」と半分覚悟していました。
やっと細々と葉が出てきました。樹形はちょっと・・ですが。
頑張れ!我家のシンボルツリーよ!

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
我家のシンボルツリーの「エゴノキ」
昨年秋、大きくなり公道に伸びてきたので、かつてないほどバッサリと切りました。
ずいぶん暖かくなってきたのに「葉」が全然出てこない。近所のエゴノキは葉が出てイイ感じなので、「枯れたか!」と半分覚悟していました。
やっと細々と葉が出てきました。樹形はちょっと・・ですが。
頑張れ!我家のシンボルツリーよ!

執筆者:masumi
関連記事
玄関の花壇から紫陽花やバラの花がなくなり、大葉ばっかりになってしまいました。 あまりに立派で、葉の緑色の美しさを楽しんで眺めています。 毎年、バッタとナメクジにほとんど食われてしまうのに、たぶんいっき …
アジサイは花が終わったら枝を切らないと、翌年枝が広がりすぎて邪魔になります。 今までは適当に切っていましたが、花の付き具合がもう一つなのでユーチューブでお勉強しました。 春になる前に芽の付き具合を見な …
皇帝ダリアは大きくなるので(3メートル以上)、昨年おもわず成長期に切ってしまい、咲くこともなく枯れました。 根も腐っていたので今年はあきらめていたら、春からぐんぐん伸びだしてきて、すでに2.5メートル …
父は「花」は好きですが、手入れや知識が皆無。今更教えても覚えてくれないので、担当は枯葉掃除や水やりです。先日たくさんの花をいただいたので、「植木鉢」に刺したとの報告が。「ありえない!」と叫んだ私に、「 …