祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

趣味

エンタメが・・

投稿日:

劇場で公演中止が相次いでいます。私が知っているだけでも・・
(梅田芸術劇場)
「レミゼラブル」1部公演中止から全公演中止になってしまった。
「ナイツ・テイル」1部公演中止で後半上演予定。
(ドラマシティ)
「パラステ」全公演中止。
(新歌舞伎座)
「エニシングゴーズ」東京名古屋に続いて大阪も公演中止。

とても楽しみにしていたミュージカルが中止で悲しい。
ソロコンサートや少人数の舞台は上演できるのですが、ミュージカルは感染者が出ているようです。
それを考えると、宝塚歌劇は東京・宝塚とも大人数で毎日公演している。劇団四季も!
宝塚・四季スゴイ!「奇跡」だ!そして「感謝」です!

写真と本文は関係ありません(昔のチラシを眺めていました)

アドセンス広告

アドセンス広告

-趣味

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

グランヴィル展

「M氏コレクションによるJ・J・グランヴィル」(兵庫県立近代美術館)を鑑賞してきました。 グランヴィルは19世紀前半のフランス風刺・挿絵画家。人と動物を合体させたような幻想的な絵で、風刺はその時代にい …

読書の時間8-④

「ハヤブサ消防団」(池井戸潤 著) 柴田錬三郎賞を受賞し、昨年7月にはテレビドラマになっていた(らしい)。 のどかな田舎に引っ越した作家(主人公)が、謎の連続放火事件に立ち向かううちに複雑な事件も見え …

マスクの材料進化

久しぶりに手芸店に行き、マスク材料を見てびっくり。 いままで、2重ガーゼが一番だと思い込んでまとめ買いして作っていました。 しかし売場には「抗菌ニット」「保湿生地」「コラーゲン・ヒアルロン酸配合コット …

米国作家と日本

英米文学専門の先生の講義を聞いてきました。 人類史におけるアメリカ文学の意義を語る前のお話が、面白かったです。 ヨーロッパ・アジア・アメリカ大陸に住むすべての人々の起源は、6~10万年前にアフリカを出 …

井上直久の絵画展

茨木市制施行70周年記念「井上直久の世界展」(阪急百貨店梅田)を見てきました。 井上さんは居住の茨木を「イバラード」と呼び、架空の幻想世界でなく目の前に広がる現実世界を、独特な画風でキラキラした景色を …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告