祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

クッションゴム

投稿日:

「クッションゴム」便利です!
最初は業者の人が家のあちこちにつけてくれて、便利と感心していました。
家具を動かすと、場所によりドアを開くと当たって傷つく事がありますよね。
また、古い開き戸はバタンと扉が強く閉まることがあるので、その時に「クッションゴム」を使います。
100均で見つけてから、うれしくなり、いたるところにつけてま~す。

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

三角定規

今の子供たちは使っているのでしょうか? 身辺整理していたら、学生時代の三角定規が出てきました。 何だか使いたいぞ!と思い、そっと引き出しにしまいました。 直線を引く事はありますが、今って45度の角を引 …

イージーワインオープナー

「簡単ワインコルク抜き」機です。 どんなに硬いコルクでも、電動式でプッシュボタンを押すだけでコルクが抜けます。 ワインを日常飲んでいる我家では、たまにカチカチになっているコルクにあたり、苦戦の末コルク …

コロナワクチン接種

来ました「ワクチン接種のお知らせ」。 封筒外には「お知らせを読み、予約のうえ、医療機関にお越しください」と記載。 さっそくオンライン予約にはいったが、結局は「まだ未定」のまま。 ワクチン確保のメドが立 …

油汚れ

油で汚れたフライパンやお皿は、そのまま洗剤で洗うと配管を汚すので、紙でこそげ取ってから洗います。 その紙は、書道の練習に使った半紙(結構高級品)。 保存容器が劣化してふたがベコベコになったので、真中に …

金備前の花入

備前焼の1つに「金備前」があります。 藁、粉灰、煉炭、豆炭等を焼料にサヤに入れて強力還元すると、黄金の焼成ができる。 それを金備前と言い、そんな知識もない家族が「貴重な黄金の備前焼」と思い購入。 確か …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告