秋に植えたコスモス。花が枯れると見た目が汚いので、こまめにカットしていました。
ふと「コスモスは1年草」なので「種」を取らないと来年楽しめないと気が付いた。
枯れた花をほっておくのは、見栄えが悪くて嫌だったがぐっと我慢。
ついにコスモスの時期も終わり、種回収しています。
花が全部枯れちゃったコスモス
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
秋に植えたコスモス。花が枯れると見た目が汚いので、こまめにカットしていました。
ふと「コスモスは1年草」なので「種」を取らないと来年楽しめないと気が付いた。
枯れた花をほっておくのは、見栄えが悪くて嫌だったがぐっと我慢。
ついにコスモスの時期も終わり、種回収しています。
花が全部枯れちゃったコスモス
執筆者:masumi
関連記事
鉢植えが中心の我が家にも、花が咲き始めました。オステオスぺルマム(キク科)が元気すぎて、寄せ植えなのに他の花が見えなくなってきました。 ミニシクラメンは5年以上前に購入して、少しだけある土地に植えてい …
我が家のシンボルツリー「エゴノキ」。四季を感じたいので、落葉する樹を選択しました。ボチボチ春を感じて、新緑のかわいい葉が出てきました。 挿し木したバラにも、はじめて固いつぼみが。 狭い庭に、あちこちで …
自転車で走っていると、春があちこちで見えてきました。 土手では、つくし取りの人が毎日のようにいます。 菜の花が土手の側面で満開。 淀川河川敷には紫のかわいい花のじゅうたん。 近所の早咲きの桜は、散り始 …
ミニシクラメンの花も満開です。 地植えなので水やり以外はほったらかしですが、南向きで直射日光が強い場所でも毎年咲いてくれます。 シクラメンは葉っぱの数だけ花が咲くと言われているので、こんもりの葉を見て …