祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

趣味

ジム再開したが

投稿日:

30年以上通っているスポーツジムが、緊急事態宣言休館して6月初旬に再開しました。
しかし、何となく不安で6月は運動せず、7月に入ってからジムを恐る恐るのぞきました。

〇ロッカーは一つ飛ばしで、キーが抜かれています。(隣が使えないように)
しかし更衣室では、元気いっぱい「久しぶり~!」「何してたぁ~」女性たちの会話。スタジオ再開の楽しさを語っていました。
〇スタジオ(エアロ・ヨガなど)では、インストラクターはフェイスガードで1部の生徒がマスクしていました。(しんどそう)
〇スタジオのメニューは、すべて半分の時間(短縮)になってます。
〇ランニングマシンは、1つづつビニールカーテンで仕切られていました。
〇バイクは、1台飛ばしの使用になってる。
〇窓は全開。スタジオの入口も扉は締めていません。
〇MYタオルと消毒剤(噴霧)を持ちながら、マシンをまわります。


マスクして、体調確認して、距離を取りましょう看板が入口にあります。
かなり「密」状態なので、ドキドキです。

アドセンス広告

アドセンス広告

-趣味

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

没後30年 小磯良平展

六甲アイランドにある神戸市立小磯記念美術館で「小磯良平展 西洋へのあこがれと挑戦」を鑑賞してきました。 小磯さんは日本を代表する洋画家。着物姿の女性像の美しさは、画家の優しいまなざしを感じます。八千草 …

クラシックの名曲たち

公開講座「音楽の宝石箱~夜を彩るクラシックの名曲たち」(けやきの森市民大学)に行きました。 仏の哲学者が「すべての音楽は、とどのつまり夜のものだ」と語り、夜には人の心を音楽に向かって開かせるものが潜ん …

宝塚歌劇「カジノロワイヤル」

宙組トップスター真風涼帆の退団公演で、ジェームズ・ボンドのミュージカルです。 小池修一郎脚本演出なので期待したのですが、まさかコメディ?とは思ってもいなくビックリ。 舞台は何となくがちゃがちゃバタつい …

文学少女・紫式部

百人一首を読み解くセミナーに行ってきました。 講師の林和清(歌人)は解説がわかりやすく、講談師顔負けの話し方で面白い。 今回は、文学少女で控えめな「紫式部」のお話です。(はっきりモノ言う清少納言と対比 …

妻が縮んだ事件

「銀行強盗にあって妻が縮んでしまった事件」これタイトルです。 花總まり、谷原章介主演。劇場は森之宮「cool Japan park Osaka」 なんとも不思議なお話でした。 2010年に出版されたカ …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告