祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

チョロQ

投稿日:

友人からの贈り物の中に、なぜか入っていたチョロキュー。
1970年代のおもちゃなので、私は手にしたことがない(大人だった)。だから珍しい!
名前の由来は「ちょろちょろ走るキュートな車」からだそうです。

飛ばない鳩のチョロQで、(いま高齢者になって)遊んでいます。

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

デリチュースのチーズケーキ

大阪箕面が本店のデリチュース。 知る人ぞ知るとっても美味しいチーズケーキです。 チーズの王様「ブリー・ド・モー」を使用しているので、とろける濃厚さ。 20年ほど前、友人「かわたピンクさん」に手土産でい …

オンライン飲み会

ステイホームの過ごし方で奨励の「オンライン飲み会」をしました。 外の飲み会では、帰宅を考えて飲み方控えめでしたが家ではダラダラぐびぐびでOK。 夕食の後片付けして、さぁてワインを横におつまみも準備して …

備前焼の徳利ゲット

先日、一升瓶の日本酒をいただきました。 日常飲んでいるビール・ワインよりも、日本酒は雰囲気で飲みたい私は、いい徳利を物色。 自宅や実家をくまなく探し、桐箱入り備前焼を見つけました。 売ったら金になると …

みかんみかん

今は、多くの種類のみかんが出回っています。子供の頃は、温州みかんが唯一の食後の柑橘類だった。いま冷蔵庫を見ると、甘夏・河内晩柑・はっさく・サンフルーツがあり、時代の変化を感じています。ちなみに私は皮が …

笑顔のカーネーション

母の日 母のもとに「笑顔いっぱいのカーネーション」が飾られていました。 眺めているだけで笑顔になるこの「鉢」、すごいですよね。 カーネーションは切り花でなく根が付いているので、咲き終わっても地植えが出 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告