トイレの水を流すコックを回してから、水がタンクに溜まるのを待たなくては流れなくなった。(つまりすぐに流れない)
タンクの「弁」が故障です。
TOTOに来てもらい修理。トイレは10年ぐらいから修理が出てくると言われました。
つまり電化製品なんですよ、トイレが!!
昔の水洗でないトイレなら、永遠なのに・・・

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
トイレの水を流すコックを回してから、水がタンクに溜まるのを待たなくては流れなくなった。(つまりすぐに流れない)
タンクの「弁」が故障です。
TOTOに来てもらい修理。トイレは10年ぐらいから修理が出てくると言われました。
つまり電化製品なんですよ、トイレが!!
昔の水洗でないトイレなら、永遠なのに・・・

執筆者:masumi
関連記事
いただきましたぁ~。初食パン!「俺のBakery」の「銀座の食パン」。 どれがが社名か商品名かわかりませんが・・ 食パンには、1瓶千円以上する自然放牧高級牛乳を使い、ふわふわモチモチ感が半端じゃない。 …
1歳誕生日に、1升(1.8キロ)餅を背負わせて「すこやかな成長を祈る」伝統行事です。 一升には「一生」の意味が掛かっていて、多くの願いが込められています。 赤ちゃんのお誕生日 名前が書いてある餅(1キ …
年末年始は、ほぼ1週間ゴミ収集がないのでたまりますよねぇ。 家族が集うと、出るわ出るわ。わんさか出るわ。 外にはカラスもいるので出せないし、家の裏側のベランダに袋二重にして保存。 今週のごみ出しの日は …
物干しハンガー購入の失敗 5年もたつとピンチ付きハンガーのピンチが劣化して、いっきに壊れてきました。1週間に1個の割合で割れています。 ついに新品購入(と言っても1200円程ですが)。 家族が少ないの …