未知の世界の「ドラゴンボール」(鳥山明 著)
話題になっているのに、何が多くの人をひきつけるのかわからない・・・
思い切って図書館に予約して、読むことにしました。
漫画は苦手ではなく、萩尾望都、池田理代子、竹宮恵子などはほぼすべて読んでいる私。
しか~し、手にした本は予想以上にボロボロで、あまりに汚くて本を開くのに勇気がいる・・。
そして第一巻を読んだが・・、おばさんは付いていけなかった・・
読書の時間8-③
投稿日:2024年4月5日 更新日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:2024年4月5日 更新日:
未知の世界の「ドラゴンボール」(鳥山明 著)
話題になっているのに、何が多くの人をひきつけるのかわからない・・・
思い切って図書館に予約して、読むことにしました。
漫画は苦手ではなく、萩尾望都、池田理代子、竹宮恵子などはほぼすべて読んでいる私。
しか~し、手にした本は予想以上にボロボロで、あまりに汚くて本を開くのに勇気がいる・・。
そして第一巻を読んだが・・、おばさんは付いていけなかった・・
執筆者:masumi
関連記事
交響楽団のリハーサルとバックステージを見学して、指揮者から鑑賞ポイントのお話が聞けるクラシックコンサートに行ってきました。 感動したこのセンターのお話。 築1年半のピカピカの劇場。(私は来たのが2回目 …
シアタードラマシティで5月上旬公演の、大地真央さまと花總まりさんのお芝居。 と思っていたら、なんと最後にショーが付いていた。「この二人がいて、歌なしは寂しい」と思っていたからうれしかったです。 お芝居 …
創建1250年記念特別展「国宝春日大社のすべて」(奈良国立博物館)に行ってきました。 驚いたのは、国宝とうたっているだけに「国宝」だらけ。 平安・鎌倉時代の「曼荼羅」「太刀」「鎧・胴丸」などが、ふんだ …
大阪高島屋で開催の、現代書壇20人の新作発表展に行ってきました。 「今年こそは、もうちょいと書道がうまくなりますように」の祈りを込めて。 やはり、すごい! あの滑らかなイキイキとした線が、どうやったら …