ベランダの観葉植物冬越し結果
今年は「10年に1度の大寒波」が2回も来たので、越せるかなと不安でした。
少し暖かくなったので、アボガドのビニール袋をはずしてみました。
あらら・・80%の葉が枯れて、パラパラと落ちてしまいました。
アボガドは葉が落ちた所からは新しい葉は出てこなくて、そこから茎が伸びて葉が付くので、樹が大きくなりすぎます。
(ビニール袋簡易温室で冬越し)
(ほとんどの葉が枯れてしまった)
(枯れた葉と茎を切ったら樹形がメチャクチャ)
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
ベランダの観葉植物冬越し結果
今年は「10年に1度の大寒波」が2回も来たので、越せるかなと不安でした。
少し暖かくなったので、アボガドのビニール袋をはずしてみました。
あらら・・80%の葉が枯れて、パラパラと落ちてしまいました。
アボガドは葉が落ちた所からは新しい葉は出てこなくて、そこから茎が伸びて葉が付くので、樹が大きくなりすぎます。
(ビニール袋簡易温室で冬越し)
(ほとんどの葉が枯れてしまった)
(枯れた葉と茎を切ったら樹形がメチャクチャ)
執筆者:masumi
関連記事
ベランダに出してある鉢植えで、冬に弱いのが2鉢あります。 かつては冬の間「がんばって!」と声掛けしたが、枯れてしまった鉢もありました。 種から大きくしたアボガドも、真冬には葉が落ちてしまいます。暖冬の …
昨年末植えたプランターの赤玉ねぎ、ボチボチです。 まだ土の上の方にむっくり出て来ていないので、もうちょっとかな。 MY家庭菜園の師匠が、以前上の青ネギが枯れてきたら収穫時期と教えてくれました。 もうち …
昨年秋、数年ぶりにクリスマスローズの土を入れ替えました。 根詰まりして、花が苦しいと叫んできていたので。 クリスマスローズにあう土のMIXを、園芸店に教えてもらいました。 そしたら、なんという事でしょ …
父は「花」は好きですが、手入れや知識が皆無。今更教えても覚えてくれないので、担当は枯葉掃除や水やりです。先日たくさんの花をいただいたので、「植木鉢」に刺したとの報告が。「ありえない!」と叫んだ私に、「 …