祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

フレンチのセルクル

投稿日:

大阪・中崎町探索が続いています。「CERCLE」
お店はわかりにくく、壁?かなと思ったら店だった。入口はどこかな?でしたがかわいい看板を見つけた。(これも上の方にあり分かりにくい)
狭い店内ですが、お料理は夜でも非常にリーズナブルで、とてもおいしい。さっすが!評判の店。
テーブルセッティングもかわいく、それぞれの引出しからナイフフォークを自分で出します。

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ローソン店内キッチン

ローソンの看板下にある「店内キッチン」 初めて見ました。 ローソンの店舗内に厨房を作り、出来立てを提供するそうです。 ご飯を炊いてトンカツを揚げる。揚げることでカツ弁当もカツサンドも作れる。 厨房で多 …

阪神で食パン

食パン大好きの私は、多少足を伸ばしてでも新しい食パンにチャレンジしたい。 それが阪神百貨店にここまで食パンを揃えられると・・にんまり。 毎日30種類の食パンを全国から揃えている、半端じゃない「食パンセ …

ブーランジェリー フクシマ

大阪天満橋の、友人おすすめのパン屋さん。オシャレな美味しそうなパンがいっぱいでしたが、私は大好きな食パン!を購入。パン屋さんには珍しい週休2日なので、けっこうお店の営業日に当たらないらしい。食パンは四 …

京都八十八

新しくできた京阪モール(枚方駅)の、おむすび・おばんざい店「京都八十八」。 京都の「海鮮酒場あんじ」と 大阪の「情熱米屋」が手を組んだお店だそうです。 日替わり定食はぬくぬくのお結びを2つ選んで、小皿 …

万博前の大阪駅

大阪駅では、コンコースにお巡りさんが立っていました。 (今まではいなかった) JRのジャケット着てバインダーを抱えた「案内人風」の人が、行き来しています。 JRホームでも、案内人風さんが立っていました …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告