祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

マスクいろいろ①

投稿日:

布マスク作っています。
家にあった10mのさらしで「プリーツ型」30枚ほど制作したあと、次の生地選びに悩んでいます。
友人から「立体型」をもらい次はこれをと決めましたが、日ごろ裁縫をしていなかったので端切れを持っていない。
買物にも行けず、ネットショップ見ても種類が多すぎて決められない。

とりあえず、「あり物生地」で作りました。
〇ランチョンマットで。裏地は皮膚へのあたりがやさしいのでティシャツ裁断

〇粗品でもらった日本手ぬぐい。表側は文字の部分が見えないように。薄いので当て布も付けました。

〇ガーゼタオルは大苦戦。裁断するとタオルのポロポロ生地くずが散らばり、部屋は大変なことになりました。やけくそでとりあえずは完成しました。

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

紙ストロー

久しぶりにスターバックスで「フラペチーノ(アイス)」を頼むと、紙ストローだった。 9月に太い口径のストローも紙になり、すべてのストローがプラスチックでなくなったそうです。環境汚染問題に対応しているのだ …

お久しぶりあげ潮

友人に1年前にいただいた浜松の駄菓子風「あげ潮」(まるたや洋菓子店)。 これが何とも言えず美味しい。サクサクとして果実や木の実も入っていて、やめられない止まらない状態になります。 今回は「あげ潮」と共 …

残暑見舞い2021

毎日が、コロナコロナで味気ない日々。 友人から手書きの「残暑見舞い」が来て、ほっとしてうれしくなりました。 書はもちろんの事、墨絵も手書きで、私のために描いてくださったと思うと感謝です。 ひと時、暑さ …

足裏健康

テレビ通販大好き父が、またお買物をした。 年齢とともに足元が危なく、しょっちゅう転んで怪我をするので(骨折をしていないのが救い)、「整体師が本気で考えた健康バンド」に飛びつきました。 ごっつい高齢者の …

お誕生日会

大人のお誕生日会をしました。 お誕生日は華やかにしたいので、お子ちゃま時代を思い出した演出です。 50年ぶりに、テッシュでお花を作りました。 むちゃくちゃ豪華なケーキでお祝いです。

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告