マスクが売っていないので、先日キッチンペーパーとマスキングテープで作りましたが(3月1日)、テープの所が少しベタ付くので本格的に作る決心をしました。
ガーゼはないが大量のさらしがあるのを思い出し、さっそくチャレンジ。
ミシンかけすれば早いが、テレビつけてのんびりと手縫いし、ちょっと工夫もしたりと楽しみました。
真っ白では味気ないので、刺繍糸でちょっとだけポイントを。マスクの中に入れる当て布も作りました。
さらしを全部使ったら、マスク50枚はできそうです。がんばるぞ!


定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
マスクが売っていないので、先日キッチンペーパーとマスキングテープで作りましたが(3月1日)、テープの所が少しベタ付くので本格的に作る決心をしました。
ガーゼはないが大量のさらしがあるのを思い出し、さっそくチャレンジ。
ミシンかけすれば早いが、テレビつけてのんびりと手縫いし、ちょっと工夫もしたりと楽しみました。
真っ白では味気ないので、刺繍糸でちょっとだけポイントを。マスクの中に入れる当て布も作りました。
さらしを全部使ったら、マスク50枚はできそうです。がんばるぞ!


執筆者:masumi
関連記事
ワインを毎日、少しだけ飲んでいます。 そのためボトルのふたには、苦労していました。 コルクの再利用=きつくて差し込めないものが時々ある。 飾り付コルク=おしゃれだと思い購入したが、冷蔵庫に収まりが悪い …
初体験! 暑中見舞いの「かもめーる」は3通しか来ていないのに、1通が当選しました。 もちろん1等賞ではありませんが、切手シートでも100本に1本の確率だからすご~い。 ルンルンで郵便局に行ったら、しら …
料金がよく変わるので、そのたびに切手を買い足したりめんどくさい。 (だから)古いはがきと切手がたくさんあるので、整理して郵便局で手数料を払って最新のに変えてきました。 (そしたら)またどこからか出てき …
西宮神社奉納の「えびすフィナンシェ」はアンリシャルパンティエのお菓子。美味しいのでパクパク食べましたが、正月じゃないのに?とふと思った。 調べたら、商売繁盛と幸せを願った縁起物でした。 大納言小豆は煮 …