初期のコロナ禍では、マスクがなくて大変でしたよね。
友人から手作りマスクをいただいたのをきっかけに、私も家のガーゼなどを探して作りました。作りました・・
100枚以上は作ったかな。
そのうち店舗で完売だったマスク用のガーゼも出てきて、勢い止まらない私は買いこんでしまう。
しかし布マスクより不織布マスクの方が防御率がイイと言われ、お店にもマスクがたくさん出てきた。
そうして・・・忘れ去られた手作り布マスクが・・・わんさか出てきた。


定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
初期のコロナ禍では、マスクがなくて大変でしたよね。
友人から手作りマスクをいただいたのをきっかけに、私も家のガーゼなどを探して作りました。作りました・・
100枚以上は作ったかな。
そのうち店舗で完売だったマスク用のガーゼも出てきて、勢い止まらない私は買いこんでしまう。
しかし布マスクより不織布マスクの方が防御率がイイと言われ、お店にもマスクがたくさん出てきた。
そうして・・・忘れ去られた手作り布マスクが・・・わんさか出てきた。


執筆者:masumi
関連記事
毎日が、コロナコロナで味気ない日々。 友人から手書きの「残暑見舞い」が来て、ほっとしてうれしくなりました。 書はもちろんの事、墨絵も手書きで、私のために描いてくださったと思うと感謝です。 ひと時、暑さ …
働いている時は、体が冷えきるくらいのビルで、真夏の日々を快適に過ごしていました。 そのため、退職後の夏のつらさが身に染みるとぼやいていたら、友人が素敵なプレゼントを作ってくれました。 保冷剤を袋状にな …
ご近所から、お庭の柚子を頂きました。 落としてしまったら、完熟だったのでブチュと潰れてしまいました。 残念と思っていましたが、お皿に乗せて部屋に置くと、いい香りが広がって食事でいただくより長く楽しめて …
毎年同じカレンダーを購入しています。 スケジュール管理する為のカレンダーで、書き込みをして日々確認しています。 まずは、NEWカレンダーにゴミの日ハンコ押し。消しゴムで掘った「リサイクル」「大型ゴミ」 …