祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

ヨドバシ梅田タワー

投稿日:

梅田ヨドバシの上にタワービルが建ち、どんなのができるのかと期待していたら、商業施設「LINKS UMEDA」プレオープンの案内が来たのでGO!

広いスペース(8階)に、衣食住そろったスーパーと専門店がびっしり。
特にB1の食品スペースのお弁当が半端じゃない。近くの百貨店の総菜売場が真っ青になるくらいの品ぞろえでした。
各フロアー知ってる店舗ばかりですが、広いので商品が充実しています。さらにヨドバシ売場とも繋がるので、1日過ごせそう。

プレオープン日なので、かなり滑稽?異常な光景も見れました。
まず客層が半分以上背広の男性。あちこちで名刺交換していて、買物の邪魔。その背広のグループが、買物かご持って手当たり次第商品を入れたり写真撮ったり(これも営業)。出口付近ではその男性たちが、大きなビニール袋持ってうろうろ。ちょっと笑えました。


食品売場なのに背広男性グループばっかし

ゴジラの前で多くの男性が写真を撮っていた


私が好きなひよこちゃんコーナーも

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

しまおか

大阪キタ新地で久しぶりの昼食。たぶん20年はご無沙汰の「しまおか」に行く。 何故足が遠のいていたのかというと、①当時は人気店で早めに入らないとダメ②ボリュームがすごい(男性向き) でも③栄養のバランス …

大江戸温泉宿泊初体験

「大江戸温泉箕面スパーガーデン」にお泊りして、リフレッシュ。 お祭りエンタメテーマパークというだけあり、サービスが半端じゃなかった。 スパーガーデンで大衆演劇・お笑い等を見て、薬湯や岩盤浴も楽しめ、隣 …

枚方大橋

週に何度か自転車でわたる枚方大橋。淀川の高槻-枚方間に架かる橋です。 長さが700メートル弱もあるので、歩いている人もいますが、ほとんどが自転車で渡っています。(車でも、それなりに長いなと感じます) …

万博前の大阪駅

大阪駅では、コンコースにお巡りさんが立っていました。 (今まではいなかった) JRのジャケット着てバインダーを抱えた「案内人風」の人が、行き来しています。 JRホームでも、案内人風さんが立っていました …

京都の不思議喫茶

京都の町歩きをブラブラしていて、疲れたぁ~と目についた喫茶店に飛び込む。 中に入ったらアラアラ、地元お年寄のおしゃべり喫茶でした。 古い変わったものが所狭しと並んでいて、店主の爺さまが「客が来ないから …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告