図書館に行くと、入り口にリサイクル図書コーナーがあります。
除籍済なので、好きに持って帰ってもいい本です。
今回はこの本「イタリアに学ぶ医食同源」に興味が沸きました。
ラッキーだと雑誌に当たり、家庭画報や女性誌などの2年前のがもらえます。
最近はラッキーにめぐり会わないなぁ。
リサイクル本
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
図書館に行くと、入り口にリサイクル図書コーナーがあります。
除籍済なので、好きに持って帰ってもいい本です。
今回はこの本「イタリアに学ぶ医食同源」に興味が沸きました。
ラッキーだと雑誌に当たり、家庭画報や女性誌などの2年前のがもらえます。
最近はラッキーにめぐり会わないなぁ。
執筆者:masumi
関連記事
「ローラーワークス」作品展に行ってきました。 行くたびに、繊細なインテリア装飾品やアクセサリーに驚かされます。 チュール・ビーズ・ワイヤーなどで、レース細工のように作品が仕上げられています。 友人(愛 …
ニールズヤードスクールの「アロマセラピーレッスン」に参加してきました。 昔からアロマには興味があり、アロマディフューザー5つ、精油は常に10個くらいあり、本を読んだりTVを見たり独学で楽しんでいました …
いろんな色鉛筆のご紹介。 小学時代のクレパスに続いて、中学時代の色鉛筆です。 以前水彩画を習いに行ったら、まず色鉛筆で練習と言われ、押入れ奥から探しだしました。 他に、写生用の持ち歩き便利なおしゃれな …
「銀行強盗にあって妻が縮んでしまった事件」これタイトルです。 花總まり、谷原章介主演。劇場は森之宮「cool Japan park Osaka」 なんとも不思議なお話でした。 2010年に出版されたカ …