祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

三代目木村家

投稿日:

オフィス街の平日ランチを久しぶりに味わう。
堺筋本町で、テレビに何度か取り上げられたお魚の店「三代目木村家」。
時間をずらして1時半に行くが、2時近くなっても客は切れない。
入口に「週末に釣れたブリ」「注文してから作るので時間がかかる」「家族4人の店」と書いてあり、今週はブリ15匹が釣れた。
うどんは自家製。
私が注文した木村屋御膳はお刺身・煮物・酢の物・天ぷらが付いて850円。
うどん付きでプラス100円位だったかな
メニューは、はもしゃぶ定食、ブリしゃぶ定食、アジのもりもりセット、ブリのワクワクセット、ブリのドキドキセット、ブリのあら炊きうす造り三種盛りなどなど盛りだくさん。
店内も広くてゆったり、美味しくいただきました。

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

令和元年祇園祭還幸祭

祇園祭・後祭の還幸祭(7月24日)。3基の神輿が出発する四条通「お旅所」近くに行ってきました。 今年は祇園祭創始1150年奉祝なので、中御座、東御座、西御座の神輿3基が一緒に見られました。(1150年 …

鮎味亭で

最高の鮎をいただきながら、店主ともお話をしました。 鮎は海産と湖産があり、湖産の方がうろこが細かくて美味しい。 関西では安曇川がうまい!そうですよ。 天然の鮎の「ワタ」は、エサの苔で苦味があるのが最高 …

パネ・ポルチーニのパン

「塩フォカッチャ」がおいしいと評判のパン屋さん。(大阪福島駅近く) 友人に教えてもらい、気にいって近くに来た時は必ず購入。今日もお店の前は行列。今回は購入をあきらめました。 並びにある「イタリア食堂」 …

なにわ人形芝居フェス

大阪天王寺の「下寺町から茶臼山」は、坂と緑と社寺がいっぱい。 道路沿いにお寺が並んでいる光景は圧巻ですよ。 4月2日に、ここで第27回なにわ人形芝居フェスティバルが開催されます。 人形劇団・パフォーマ …

イルギオットーネ2

すべてが美味しいし、なんといっても見た目の美しさは最高!です。 豚ラグーのパスタも、そうか!真ん中でなく端に寄せたらオシャレと思ったが、やはりいいお皿使わないとダメですよね。 デザートの盛り合わせは当 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告