祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

久しぶりドライブ

投稿日:

久しぶりに車でいつもと違うところに行くと(って1時間ほどの所ですが)、目についたものが新鮮に映りました。
コロナ禍になってから、出かけることが少なくなりました。

枚方にある「出口」という地名。光善寺があるところ。

瞬間読めなかった看板=ひとつやこどうきょう
跨道橋とは道の上を超えるための橋で歩道橋のクルマ版

これも読めなかった=しめの

幻想的なうろこのような雲

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

さかい利晶の杜

堺市「さかい利晶の杜」で「黄金の茶室」展示をしているチラシを見つけたので、GO! *「さかい利晶の杜」 ゆかりある「千利休」と「与謝野晶子」を展示して、「利晶」だそうです。 館内では茶室のお手前も体験 …

枚方大橋

週に何度か自転車でわたる枚方大橋。淀川の高槻-枚方間に架かる橋です。 長さが700メートル弱もあるので、歩いている人もいますが、ほとんどが自転車で渡っています。(車でも、それなりに長いなと感じます) …

阪急百貨店

阪急梅田店好きの私は、高槻西武百貨店が阪急に変わり、喜んでいました。 しかしオープン直後は、店内はあまり変わらない感じでしたが、地下食料品売場ができたらニマ~となりました。 当然と言えば当然ですが、梅 …

高槻城公園

高槻城跡の整備計画が進んでいます。 公園と文化芸術劇場が集まる場所になり、昨年立派なトリシマホールが出きて喜んでいます。 トリシマホールの壁は地元木材をキューブ状にして張り巡らせ、音響効果も高く落ち着 …

陶芸教室のサンドウィッチ

梅田のど真ん中で、隠れ家的な喫茶店「カフェゆう」。 陶芸教室の工房で、作品を使って喫茶をしています。もちろん作品購入もできます。 今日のホットサンドウィッチが美味しかった~ マッシュポテトにバジルが入 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告