我家のバラは四季咲きで、年中つぼみを付けます。
5月頃が1番大きな花が咲きますが、小さな花は夏や秋にも。
今年の冬は前半が温かだったのでいくつか蕾が出てきましたが、
さすがに冬の寒さでは咲いてくれません。
毎年蕾のままで枯れます。
かなり硬いつぼみでしたが、切花にして部屋で咲くのを待っていたら
3週間目にやっと咲いてくれました。
ありがとう!!
冬のバラ
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
我家のバラは四季咲きで、年中つぼみを付けます。
5月頃が1番大きな花が咲きますが、小さな花は夏や秋にも。
今年の冬は前半が温かだったのでいくつか蕾が出てきましたが、
さすがに冬の寒さでは咲いてくれません。
毎年蕾のままで枯れます。
かなり硬いつぼみでしたが、切花にして部屋で咲くのを待っていたら
3週間目にやっと咲いてくれました。
ありがとう!!
執筆者:masumi
関連記事
満開の桜、天気が悪い平日にうろついたので人混みに遭遇せずラッキー。 淀川河川公園背割堤地区は、車は大渋滞で人が列を作って歩いているのが通年です。雨が上がりかけに近くを通ったら、少ない人が桜の下をゆった …
父は「花」は好きですが、手入れや知識が皆無。今更教えても覚えてくれないので、担当は枯葉掃除や水やりです。先日たくさんの花をいただいたので、「植木鉢」に刺したとの報告が。「ありえない!」と叫んだ私に、「 …
河川敷の秋を感じる雑草たち。 働いている時は雑草を目にすることがなかった。河川敷を自転車で走っている今は、季節の変化を肌で感じて新鮮です。 今になって、ハイキングや登山を趣味にしている人の気持ちがよく …
やっとこさ、猛暑(35度以上)が過ぎつつも、まだ真夏日(30度以上)が続いていますね。 植木や花を触りたいと思って数か月。我家のボサボサ草木にずっと心を痛めていました。 1日気温の低い日があり、頑張り …