祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

冷蔵庫が面白い

投稿日:

冷蔵庫を買いに大型店に行ったら、冷蔵庫大好き店員の話が面白かった。

冷蔵庫は変化のすくない家電なので、消費者の希望が取り込みやすい。つまり要望に合わせて庫内を細かく変更しているそうです。
納豆3パックがギリギリ縦に入るのは、提携しているイオンサイズ。卵入れは買ったケースごと収まるようになり。缶ビールやペットボトルのサイズに合わせたドアポケットは当然ですが、缶ビールを横にしてギリギリに入る棚とか。カチカチでなく、スプーンが入る柔らかさのアイスにする冷凍室。冷凍品パックを縦に並べてぴったりの冷凍庫の高さ。氷を作る為の水入れと製氷室の間を洗える。
無駄のないように収まるようになどなど、事細かく消費者の声を反映した作りになっていました。

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

年末に向けて第3弾(2020)

暖かい日が続いているので、大掃除気分に火が付いた。 第3弾!! 今日は「窓ガラス拭き」「網戸洗い」「カーテン洗濯」と冬に向けての「庭の土づくり」をしました。 *窓をきれいにしたら、生活が一変!気持ちい …

ガス展2020

毎回、近所の集客施設で実施している「ガスてん」に、買い物のついでに寄って、粗品をもらってルンしてました。 今年は「Web」で開催。とりあえず抽選もあるから、参加しようっと。 A賞カタログギフト、B賞お …

プリッツの食べ方

グリコピアに行って、お菓子を買いこみました。何年も食べていないプリッツやポッキーやチョコなど。 食べ方がこんなにおしゃれになっているとは驚きました。 まず箱に「らくたべポケット」が作られていて、ポッキ …

好物昆布

相変わらず「羅臼昆布」を毎日食べています。 利尻、日高、真昆布など種類はたくさんありますが、生で食べるのは「羅臼」のみ。 細かく割って、1~2枚を口に入れて味わいます。食後にいただく楽しみ。 口が寂し …

お野菜ありがとう2

ご近所さんから、またまたお野菜を頂く。 ありがとうございます。 野菜に限らず手作りの物を、知人に「感謝の気持ち」でチョコっと送るのって私の理想です。 購入してまでの品でなく、でも心がこもるものっていい …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告