切り絵の個展をのぞいてみました。
細かさと立体感の美しさに見とれます。
綺麗な水彩画とおもって近づくと、とても細かな切り絵やシャドーボックス。
水彩画のスケッチをもとにした切り絵は、美しい風景でした。
水彩画からここまで広げられたらいいですね。
時間が出来たら机の上でチマチマと、こんなことしてみたいです。


定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
切り絵の個展をのぞいてみました。
細かさと立体感の美しさに見とれます。
綺麗な水彩画とおもって近づくと、とても細かな切り絵やシャドーボックス。
水彩画のスケッチをもとにした切り絵は、美しい風景でした。
水彩画からここまで広げられたらいいですね。
時間が出来たら机の上でチマチマと、こんなことしてみたいです。


執筆者:masumi
関連記事
宝塚大劇場で観劇。初舞台生40名の口上もあり、華やかで厳粛な雰囲気でした。 宝塚花の道のベンチが面白い!ベンチに貼ってあるプレートが、心にしみました。「ご飯お魚お肉に卵野菜海藻きのこ果物牛乳 毎日食べ …
22日の朝日新聞夕刊に出ていましたが、自粛により家庭ゲームが盛んになってきたそうです。 そうです!まさに我が家でも麻雀機会が増えました。 今までは正月恒例麻雀くらいでしたが、最近は・・・ パイと共に記 …
「坂東玉三郎 越路吹雪を歌うスペシャルコンサート愛の賛歌」をフェスティバルホールで聞いてきました。 まさか!お玉様が歌うとは知りませんでした。本格的な歌い方で、何年も練習されていたんだろうなと想像でき …
「8月の御所グラウンド」(万城目学 著)直木賞受賞作品。 1作品は都大路の女子高駅伝で、絶望的な方向音痴が走る話です。 とても人ごととは思えない私でした。 2つめは御所グランドでの謎の草野球の話で、さ …