ステイホームのマスク制作は、ひと休み。(150くらい作ったかな)
次はコロナ渦に入った3月に購入の、ひたすら時間がかかりそうな細かい刺し子を仕上げました。
あまりの小さな縫い目に、我が目がしょぼしょぼになりました。かけた総時間は24時間位でしょうか。
今は完成の達成感と、もうしないぞの疲労感に浸っています。


(しかし購入したのが、まだ1つあるんだなぁ~)
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
ステイホームのマスク制作は、ひと休み。(150くらい作ったかな)
次はコロナ渦に入った3月に購入の、ひたすら時間がかかりそうな細かい刺し子を仕上げました。
あまりの小さな縫い目に、我が目がしょぼしょぼになりました。かけた総時間は24時間位でしょうか。
今は完成の達成感と、もうしないぞの疲労感に浸っています。


(しかし購入したのが、まだ1つあるんだなぁ~)
執筆者:masumi
関連記事
川合郁子「シネマ・パラダイス~名曲物語」(シンフォニーホール)を楽しんできました。聴きなれた映画の名曲を、ヴァイオリン・ハーブ・ピアノなどの少人数のコンサート。心に染みていく曲が多かったですが、ドラゴ …
13代目市川團十郎白猿襲名記念「市川海老蔵」展(大阪高島屋)に行ってきました。 歌舞伎からは縁遠い私ですが、この展示の迫力で海老蔵にかなり興味がわいてきました。 成田屋の歴史から、公演や家族への思いな …
「公家武者信平ことはじめ」シリーズにはまってます。 全部で17冊あるので、読み終えたらせっせと図書館に通っています。(貸出期間2週間) 20代の頃にモーリス・ルブランにはまって、ルパンシリーズを制覇し …
「おいしいごはんが食べられますように」(高瀬隼子 著) 芥川賞受賞作品です。ワクワクして読み始めました。 職場の人間関係や、イキイキと仕事をしている風景が、自分が働いていた会社と重なって懐かしさを感じ …