祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

京都 旅行

半兵衛麩

投稿日:2018年8月18日 更新日:

麩とゆばのお勉強。
小麦粉から抽出のグルテンにもち粉を加えて蒸す「生麩」
グルテンに小麦粉を加えて焼く「焼麩」
豆乳の表面に張る膜「ゆば」

これらを、ふんだんにおいしくいただける半兵衛麩(創業元禄二年)で昼食しました。
お店は京都らしく、入り口からはわからないくらい中は広く、とても素敵です。
生麩は田楽しか思いつきませんが、しぐれ煮や酢の物、揚物などもありびっくりです。


上品に美味しくいただきました。店内はほとんど女性だった。
そして、関東では「なま麩」はあまり見ないそうですね。

アイデア料理
生麩・トマト・モッツアレラチーズに、塩・黒胡椒・オリーブオイル・バジルをかける。
夏限定、なま麩のカプレーゼセット売ってます。

アドセンス広告

アドセンス広告

-京都, 旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

京都の佛光寺

京都では、ブラブラ歩いていると、通りごとに大小のお寺にぶつかります。 四条河原町でかなり大きな敷地の佛光寺に行き当たり、拝観してきました。 境内に入ると、ショップとレストランがありびっくり! 「d食堂 …

飛鳥・冬のハイキング

明日香村へ、冬ハイキングに行ってきました。 地元ボランティア解説付きだったので、歴史の勉強含めて理解が深まりましたぁ~。 飛鳥の地ハイキングは20代の頃に何度か行きましたが、40数年ぶりに歩いたら激変 …

世界のビール博物館

梅田のド真ん中にある「グランフロント大阪」北館にあるお店で、世界のビールを堪能。 「世界のビール博物館」これがお店の名前です。向かいにはワイン博物館もありました。 食べログクーポン「世界の樽生ビール5 …

滑り台をすべる

最近の滑り台をご存知でしょうか。 木やプラスチックの台でなく、ローラー式のがけっこうあります。 高低差が少なくてもうまい具合に滑っていくので、興味がありました。 地元の公園に桜も散った平日の夕方に行っ …

魚釣り初体験

子供の頃、琵琶湖のもろこ釣り以来、普通の魚釣り初体験。 場所は、大阪三島郡でサントリーの工場が近くにある水のきれいな「尺代釣場」です。 川を区切って釣場にし、そこに「あまご・ます」を放流して釣ります。 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告