地元の地区委員会から、母のお祝いをいただきました。
上寿(100歳)、白寿(99歳)、卒寿(90歳)、金婚(結婚50年)を地区で迎えた60人の一人です。
高槻市は65歳以上10万2千人で高齢化率29%。90歳以上5306人、100歳以上143人。高齢化日本を再確認。
お祝いの品は思った通り、めでたい「昆布」でした。
「よろこんぶ」から「昆布」になったと言われますが、本当かなぁ~
卒寿のお祝い
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
地元の地区委員会から、母のお祝いをいただきました。
上寿(100歳)、白寿(99歳)、卒寿(90歳)、金婚(結婚50年)を地区で迎えた60人の一人です。
高槻市は65歳以上10万2千人で高齢化率29%。90歳以上5306人、100歳以上143人。高齢化日本を再確認。
お祝いの品は思った通り、めでたい「昆布」でした。
「よろこんぶ」から「昆布」になったと言われますが、本当かなぁ~
執筆者:masumi
関連記事
「あべのマスク」ではなく、友人がマスクを制作して送ってくれました。 裁縫やミシン掛けが得意な友人で、なんと!型紙まで一緒にです。(感謝!) ひだ付きのマスクは作りましたが、この形は作ったことがなかった …
「箱入り」マンゴーを初めていただく。 それも「みやざき完熟」!! もぎ取るのではなく、果実が熟して包まれたネットに落ちるのを待って収穫するので「完熟」(知りませんでした) マンゴーの課題は、うまく切る …
友人に録画を頼まれた映画「ひろしま」。 数日後に見つけた朝日新聞の投稿「すごい映画を見た。見ながら泣いた。映像はむごたらしい。しかし、あれほど美しい映画を、私は知らない。この映画が全人類の宝となる日が …
優雅な1日を過ごしていたら、甥の車が近くでパンクし、のろのろと我家にたどり着いた。 パンクがわかった時はたいしたことなかったが、我家の前に来てタイヤ見てびっくり。 ここまで破損するとは! 運転手のみな …