20年ほど前に植えた原種チューリップが、今年も2本咲いてくれました。
改良された今のチューリップと違い野生種に近いので、植えっぱなしでも3年くらいは開花すると言われています。
5本ほど植えてほったらかしにしたら、いまだに2本だけ咲いてくれています。
なぜか毎年茎のみがぐんぐん伸びて立てず、ぐったりして開花。
小さくて、細々と咲いて、今年も2日で散っちゃいました。
原種チューリップ2022
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
20年ほど前に植えた原種チューリップが、今年も2本咲いてくれました。
改良された今のチューリップと違い野生種に近いので、植えっぱなしでも3年くらいは開花すると言われています。
5本ほど植えてほったらかしにしたら、いまだに2本だけ咲いてくれています。
なぜか毎年茎のみがぐんぐん伸びて立てず、ぐったりして開花。
小さくて、細々と咲いて、今年も2日で散っちゃいました。
執筆者:masumi
関連記事
2年ぶりに植えた「赤玉ねぎ」。 赤が強い「猩々玉葱」にこだわって買いました。 プランターなので、大きな出来は期待していなかったのですが・・。 我家は深めのプランターは2つしかない。 余った苗は、陽が当 …
川の土手を走っていると、今は「菜の花」がいっぱい。 なにもない土手ですが、菜の花の黄色はとってもきれいで、春満開って感じ。 「つくし?」「わらび?」を、はいつくばって採取している人もいます。 菜の花を …
赤玉ねぎプランター栽培成功に自信をつけ、空いたプランターに土壌改良(石灰・たい肥・腐葉土を混ぜる)をして、はつか大根とベビーキャロットを植えました。 この2つを選んだ理由は、早く栽培できるのと支柱を立 …
10年以上成長していたベランダの沈丁花の葉が、どんどん落ちてきてます。 沈丁花は突然枯れるので、挿し木をして増やしておくと本に出ていました。 あわてて挿し木を始めましたが、根付くかなぁ~ 我家はベラン …