6月29日写生旅行に行った宿題が、できました!
写生に行ったはいいが、デッサンだけで水彩画にできなかった天橋立。
ずっと気になりやっと色付けできましたが、記憶もあいまいでかなり不満足な出来です。
気が向いたら、いつか修正しようっと。
「人生は、課題をいくつも抱えて歩んでいくもの」?なぁんちゃって。

夏休みの宿題
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
6月29日写生旅行に行った宿題が、できました!
写生に行ったはいいが、デッサンだけで水彩画にできなかった天橋立。
ずっと気になりやっと色付けできましたが、記憶もあいまいでかなり不満足な出来です。
気が向いたら、いつか修正しようっと。
「人生は、課題をいくつも抱えて歩んでいくもの」?なぁんちゃって。

執筆者:masumi
関連記事
4月18日(水)19日(金)平日昼間に開催の講義は、やはり年齢高めの人が多いですが、大学生や高校生のグループ(授業っぽい)もいました。 私が受講したのは2つ。 *「食心理学への招待」立命館大学食マネジ …
あべのハルカス美術館で開催の「北斎-富士を超えて-」を見てきました。 予想通り大人気でしたが、友人がいい時間を調べてくれたのでスムーズに閲覧できました。 作品は、肉筆画、版画、絶筆まで展示されて、盛り …
「トランパー」(今野敏 著) 港ヨコハマを暴力から守る「横浜みなとみらい署暴対係』第七弾だが、このシリーズを初めて読みました。 今野さんのいつもの警察ものです。今までと違うのはいくつかの部署をまたいで …
「鏡見ててもよかったんだけど」とつぶやく友と、昨年オープンした福田美術館に行く。 この美術館は江戸から近代にかけての日本画家を中心として1500点もの作品を所蔵。「幻の作品」と言われているのも多いそう …