6月29日写生旅行に行った宿題が、できました!
写生に行ったはいいが、デッサンだけで水彩画にできなかった天橋立。
ずっと気になりやっと色付けできましたが、記憶もあいまいでかなり不満足な出来です。
気が向いたら、いつか修正しようっと。
「人生は、課題をいくつも抱えて歩んでいくもの」?なぁんちゃって。

夏休みの宿題
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
6月29日写生旅行に行った宿題が、できました!
写生に行ったはいいが、デッサンだけで水彩画にできなかった天橋立。
ずっと気になりやっと色付けできましたが、記憶もあいまいでかなり不満足な出来です。
気が向いたら、いつか修正しようっと。
「人生は、課題をいくつも抱えて歩んでいくもの」?なぁんちゃって。

執筆者:masumi
関連記事
「そして、バトンは渡された」(瀬尾まいこ 著) 2019年本屋大賞受賞作。 期待して読み始めたら、中高生時代の普通の生活で、大きな事件もなく平和な日常が続いていて、前半は少々疲れた。 と読み進んでいた …
宝塚歌劇を見るのが好きです。観劇歴45年以上。 長く観劇して関連本やテレビ番組を見て、音楽学校の軍隊のような規律の厳しさを知りました。 古く大地真央さんのような飛んでる?スターの、先輩の厳しい指導をい …
文楽11月公演「通し狂言・仮名手本忠臣蔵」を見てきました。 江戸時代、赤穂事件を取り上げることは幕政批判に通じかねないので、別の話に忠臣蔵の内容を含めて文楽は上演されました。 事件の発端も、吉良が浅野 …
友人手作りの「レースドール」をいただきました。 エレガントで優雅な磁器のお人形です。 プロの工房でなく、素人が作れるなんて驚きでした。 こんな高尚な習い事をしている友人にびっくりし、感謝! この人形が …