祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

大乃のやさしい夕食⑥-3

投稿日:

今晩のメニューは完璧な夏バージョン。
メインは豚肉の冷しゃぶ。レタスとスライス玉葱の上に豚肉をのせ、大根おろし入りドレッシングをかける。サッパリしていいですよ。
蟹きゅうりの三杯酢は、カニカマです。手作り三杯酢、美味しいです。
茄子の蒸し煮。これが大ヒットです。今後我家の食卓に、たびたび登場するでしょう。
①切った茄子を塩水に漬ける
②皮に細い切れ目を入れておく
③火をつけないフライパンにごま油を大さじ1入れて、茄子全体にまぶす
④火をつけて、皮を下にして、中火で4分ふたをして蒸す
(注)ふたは決して開けない
⑤切った方を下にひっくり返して、少し焼く
⑥おろし生姜と削りカツオをのせて、醤油でいただく
皮までやわらかく食べられ、焼きナスのように皮をむかなくていいので楽ちん
お勧めです!


ごっつあんでした。

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

食パンの気泡

昔はお菓子を含めてパンも随分作りました。 食パンが大好きなので、パン焼き機のない時代にこたつで発酵させたりしてました。 手作りにすると練が甘いとか、過発酵で気泡ができやすいです。 市販のパンでこんな大 …

春野菜は美味しい

根が付いて泥がいっぱいの「山ウド」を、お店で見つけました。 ウドの酢の物は美味しいですが、私は皮のきんぴらの方が好物です。 独特の香りが、何とも言えず春を感じます。 山菜やあくがある食べ物は、癖がある …

やっと大学芋

「大学芋のたれ」をスーパーで見つけて思わず買ったが、なかなか作れないでいた。 さつま芋をいただいたので、「作るなら今でしょ」とわが尻を叩く。 「作り方」通りに芋400グラムで作ったら、あらら・・やはり …

大乃の簡単昼食⑤

今日は、キャンプか屋外の雰囲気ランチです。 王道の「三角おむすび」は海苔で巻いて、美味しそう。 副菜はマカロニサラダ。きゅうり・玉葱・ハムなどが野菜たっぷりです。 玉子焼きも、なかなかの腕前になってき …

大乃のやさしい夕食⑮-13

今日のメインは、鶏むね肉の甘辛たれ。生野菜・ゆで卵・トマトを添えて。 残念なことに、胸肉を焼きすぎてパサパサのカチカチになり、甘辛たれも少ないので、のどを通りにくいトリちゃんになってしまった。 冷たい …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告