祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

大乃のやさしい夕食⑭-4

投稿日:

大乃さんのリベンジ夕食パート2。
今回も、今まで以上に母を意識した食事になっています。
かぼちゃの煮物に初めてチャレンジ。味が染みているのに煮崩れしていないのでコツを聞く。切ったかぼちゃに塩をまぶして5分、洗って煮つけると味が染みるそうです。
酢豚は人参の代わりに柿を使う。ほのかな甘みがピーマンにもついて、やさしい味付け。(でも人参でもよかった、柿まだ高いし)
3種類のキノコをレンジチンして、ポン酢をかける。簡単だけどおいしい一品。

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大乃の簡単昼食⑮

「カレーか」と思いきや、なかなかのカレーでした。 カレーはキーマカレーと普通カレーをMIXして、大きな牛肉と細かなミンチ肉が入っています。玉葱と人参のみじん切りがたくさん入っていて、味に深みが出ていま …

大乃のやさしい夕食⑧-14

今晩の挑戦は「だし巻き玉子」。 ふわふわを目指したようですが、まだ100点にはなっていない(自己採点)。 卵の黄色を際立たせたかったので、黒っぽい皿にしたそうです(細かい配慮)。 シシャモ付き。 もう …

とろとろわらび餅

柔らかすぎるわらび餅と言われている「わらび屋本舗」が、近所に出来ました。 和菓子のお店なので、みたらし団子や大福などもありますが、名物はこれ。 昔、自宅で作ったわらび餅は、わらび粉を練って作りけっこう …

ひらめさんちの夕食⑯続

記録的寒波が続いているので、昨日の「ひらめさんちの献立」の水曜「かぶ・鶏だんご煮」が温そうで食欲がそそり、2日続けて「ひらめさんちの夕食」です。 水曜  かぶ・鶏だんご煮 カボチャ炒め 鶏ミンチには軟 …

大乃のやさしい夕食⑩-20

今晩は酢豚。 豚肉はできるだけ小さめに切り、炒める時はフタをして蒸し煮にすると柔らかい。人参・ピーマンは電子レンジで柔らかくして、すべてが高齢者向きに考えてます。味付けは、醤油・砂糖・酒・ケチャップ。 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告