父と父のひ孫ちゃんのお誕生会ディナー。
大乃さんは一週間前に試作した「いなり寿司」をメインに、鶏肉・サラダ・小毬寿しを用意(購入)しました。
お稲荷さんは、試作の時は色がちょっと寂しかったので、卵のそぼろを加えました。
お子ちゃまにも好評で、大乃にんまり。


定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
父と父のひ孫ちゃんのお誕生会ディナー。
大乃さんは一週間前に試作した「いなり寿司」をメインに、鶏肉・サラダ・小毬寿しを用意(購入)しました。
お稲荷さんは、試作の時は色がちょっと寂しかったので、卵のそぼろを加えました。
お子ちゃまにも好評で、大乃にんまり。


執筆者:masumi
関連記事
牡蠣をたくさんいただいたので、毎日牡蠣づくし。 手の込んだのはできないので、白菜と炒めたり、 出汁で茹でてポン酢を付けて食べました。 牡蠣を見て、すぐに台所に立って調理する大乃さん。 気分はまさにコッ …
何にしようかなぁ~と思った時、ひらめさんちのメニューは大助かりです。(ありがと~) 今日は火曜日のメニューにチャレンジです。 春雨サラダはマヨネーズ味か中華味で悩みましたが、副菜が酢味なのでマヨです。 …
今晩はブリ大根とポテサラとひりょうず。 ブリ大根は大根を食べやすく小さめに切り、ブリは湯通しして臭みを取り、生姜千切りも加えて完璧。(初挑戦のブリ大根) サラダのポテトは、丸ごと茹でて旨味を流さないよ …
20年ほど前に会社の先輩から、馬蹄型のチーズ「バラカ」は売場に出ている時期は短いが、すごく美味しいので見つけたらぜひ食べてと勧められました。 しかし分割では売られていなく、1つが大きい。さらにお高めな …