祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

趣味

大山崎山荘美術館

投稿日:

昭和初期の実業家加賀正太郎の英国風山荘。
取り壊し危機にあいアサヒビールなどの協力を得て、美術館としてよみがえった山荘。
広大な庭園や、洋館の中に無垢の木の梁を使ったりと、重厚さに圧倒されました。

美術館もあるので、建物・芸術・庭園を存分に満喫できます。
もみじが多かったので、紅葉時期は最高だと思います。
さらに、駅からそれほど遠くはないのですが、かなりの上り坂なので、足腰が鍛えられます。

 

アドセンス広告

アドセンス広告

-趣味

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

Indigo Tomato

ミュージカル「インディゴ トマト」を、サンケイホールブリーゼで観劇。 自閉症などの精神障害がある一方で、突出した才能を持っている青年の家族の話で、5人だけのミュージカルです。 さすがに少人数だけあって …

読書の時間6-⑱

「秋麗」(今野敏 著) 大ベストセラー“安積班シリーズです。東京湾臨海署の話で、織田裕二の「踊る大捜査線」感がありワクワクして読めます。 わたし的にはサクッと一気読みしちゃいました。 捜査本部、老人の …

2019年「心の講座」第4回

龍谷大学主催・読売新聞共催の講演に行きました。 第1講「戒は能く万徳の門を開く」(唐招提寺執事 松浦俊昭)では、同寺開祖の鑑真和上の教えや戒律についてのお話。「戒」とは自分にブレーキをかけ人に尽くす精 …

バッハとジャズが出会う時

「BACH IS IN THE AIR」~バッハとジャズが出会う時~を、ザ・シンフォニーホールで聞いてきました。 実はタイトルにひかれて、そしてそれほど高くなかったので、久しぶりのシンフォニーを楽しみ …

さらばテレカ

沢山持っていたテレフォンカードとお別れ。 趣味で集めた「宝塚歌劇」関連のテレカは、以前宝塚のお店に持って行ったら、「今はテレカを求めている人はいません」と断られた。 大地真央、天海祐希、一路真輝、真矢 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告