祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

自然

大葉2020

投稿日:

今年も、わざわざ植えもしないのに庭の隅あちこちに大葉が出てきました。
雨の時期と大葉の時期が重なるので、すぐにナメクジに葉を食べられてしまいます。競争です。
葉が大きくなりかけたらすぐに採取して、いただきます。
簡単なのは野菜サラダの上に千切りを振りかけるです。
今朝はレタスの上に豆腐・チーズ・トマト・グリンピースも振りかけて。あっ!ちりめんじゃこもかけたらよかった。


紫陽花やクリスマスローズのすき間から、今は大葉が50本くらい出て来てます。
毎年穂紫蘇が枯れて種が落ちかけたら、ブンブンに振って庭のあちこちに種をまき散らしています。

アドセンス広告

アドセンス広告

-自然

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

冬のバラ

我家のバラは四季咲きで、年中つぼみを付けます。 5月頃が1番大きな花が咲きますが、小さな花は夏や秋にも。 今年の冬は前半が温かだったのでいくつか蕾が出てきましたが、 さすがに冬の寒さでは咲いてくれませ …

紫陽花2種類

大きめの植木鉢の紫陽花が、徐々に咲き始めました。 いいぞいいぞと見ていたら、あれれ?花の種類が違う。 我が家には、ご近所からと実家からもらった2種のアジサイがあります。 花の時期が終わったら毎年切り戻 …

あじさい2024

アジサイが咲きましたが、今年も枝全部に花芽が付いていない。 開花後の剪定にコツがあると知ったので、調べて切ったのに・・ 一年目の茎には花は付かず、古い茎から伸びた枝に花は付くらしい。 しかしその通りに …

完・皇帝ダリア

寒波で、一晩で葉が枯れて、お化け屋敷のようになっていた皇帝ダリヤ。 茎はしっかりしているので、倒れずに踏ん張っている。 倒れるのを待つのか切るのか?を思案していたら、知人に「皇帝ダリアがあった家はどこ …

紫つめ草

土手を自転車で走っています。 少し前は菜の花の黄色がいっぱいの中を、さわやかに走っていました。 菜の花が終わり、今は紫詰草が土手いっぱいに咲いていて、赤紫がとてもきれいです。 この花を見ながら自然の風 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告