祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

奇跡の町「今井町」

投稿日:

全国最大規模の重要伝統的建造物群保存地区「今井町」(奈良県)に行ってきました。

伝統的な町屋が1本の路地に残っているのでなく、碁盤に広がる路地に約300件もの歴史的建造物が存在しています。
古い商家の看板、井戸、銭湯、茶葉屋、八百屋などもあり、今なお静かに生活している人々を感じました。
ここはかなりの規模で、喧騒とは無縁の場所で、保存の良さとでびっくりです。
今の京都なら、観光客がひしめくだろう魅力ある町だと思いました。
都会の近鉄大和八木駅から、ぶらぶら歩いていくと、ノスタルジックな今井町にいけます。

木造建築なので、消火器が目立たないようにあちこちにあります。さりげない八百屋さんも。
 

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

琵琶湖散策2024.10

お天気は曇で雨も降らず、過ごしやすい気候の日。 静かな琵琶湖をボーと眺めていると、ほっとします。 以前は観光客が多かったのですが、なぜかこの日は人がいない。 歩いている人も少なく、昔の大津の街のように …

天満イタリアン ソライオ

天満市場の近くの下町の、目立たない隠れ家的なお店「ソライオ」。 お店の雰囲気は堅苦しくなく、料理の値段もお手頃。ハウスワインがおいしかった。 気軽にイタリアンディナーを楽しみに行ったら、お料理の本格派 …

街はクリスマスだらけ

大阪の街を1日歩いたら、これだけのクリスマスに出会いました。 場所わかるかな。

鉄砲の里・国友

長浜市国友町は姉川沿いの集落で、落ち着いた昔の雰囲気を残しています。 のんびり散策してきました。 鉄砲ミュージアムを中心に広がる町は、木造家屋や蔵が多く静かに残っています。 旧北国街道沿いには、屋敷跡 …

肉吸い

なんばグランド花月(NGK)ビル1階のうどん屋「千とせ」に入る。 「名物 肉吸い」が美味しそうなので注文しようとしたら「うどんは入っていませんよ」と言われた。 「ご飯が入っているの?」と確認したら「な …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告