6月にオープンした「宝塚ホテル」をやっと見てきました。
旧建物は趣がありメルヘンがありで、落ち着いた雰囲気でした。
新しい建物は以前の雰囲気を残して、ロビーは狭いながらも大劇場の大階段を思わせる品があるゴージャスさ。
懐かしの小磯良平の絵柄緞帳も飾ってました。
次回ゆっくり散策しよう(・・って、次の観劇予定が入っていない)
宝塚ホテルオープン
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
6月にオープンした「宝塚ホテル」をやっと見てきました。
旧建物は趣がありメルヘンがありで、落ち着いた雰囲気でした。
新しい建物は以前の雰囲気を残して、ロビーは狭いながらも大劇場の大階段を思わせる品があるゴージャスさ。
懐かしの小磯良平の絵柄緞帳も飾ってました。
次回ゆっくり散策しよう(・・って、次の観劇予定が入っていない)
執筆者:masumi
関連記事
自家製ソーセージと燻製 裏天満の「BREMEN/ブレーメン」、豊富な種類のビールもあり幸せな夕食です。 場所は民家が込み入った細い路地裏で、駅に近くてもわかりにくい隠れ家的な店。 いろんな材料を燻製に …
JR嵯峨嵐山駅近くの「発酵食堂 カモシカ」でランチしました。 発酵食を台所に取り戻すをテーマに、近くに「発酵マルシェ」(販売店)もあります。 私のランチは「発酵8種定食」 自家製ねり梅ソース豆腐のせ、 …
自転車で近所を走っていたら、芥川で鯉のぼりに遭遇「びっくり」。 毎年、この時期に泳いでいるのを思い出しました。 近くに行くと、保育園のや子供の手書き鯉のぼりが大小いっぱいです。 鯉のぼりの下で子供との …
京阪電車樟葉駅前のくずはモールで、「やまや」の看板みっけ。 でも天ぷら屋さん。 結構人気店のようなので、引きこまれるように入りました。 テーブルには辛子明太子と辛子高菜の食べ放題!美味しかった。 家で …