祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

趣味

宝塚歌劇「柳生忍法帖」

投稿日:

久しぶりの星組を観劇。礼真琴のトップ公演初めてみました。
動きの機敏さと歌のうまさが際立っていて、柳生十兵衛かっこよかったです。
さらにこの組、歌が上手い人が多い?のか、聞きほれてしまいました。
そして、レビュー「モアー・ダンディズム」がもっとよかった。
「ダンディズム」は1995年真矢みき、2006年湖月わたる主演を観ているので、主題歌が流れただけでノリノリの私です。
ダンスや衣装も懐かしいのが出てきて、レビュー最高!の気分で1時間を楽しみました。

アドセンス広告

アドセンス広告

-趣味

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

読書の時間8-⑭

「狐のちょうちん」(佐々木裕一 著) 「公家武者信平㈠ことはじめ」で、連続物とは知らず手にしました。 若い公家・信平は仏門に入ることを嫌い武士になるのだが、この青年はやんごとなきお方。 公家から名門・ …

数読

最近は新聞にも毎日載っている「数読」 ついしてしまいますが、私は星1つ(初級)が限界。 星が2つ以上になると、根気・集中力が途切れます。 海外旅行の時は、飛行機の座席後ろについているテレビで 数読が出 …

おいしいクラシック2025

朝日友の会主催の大阪交響楽団名曲コンサート(ザ・シンフォニーホール)を楽しんできました。 司会はABCアナウンサー浦川さん。 よく耳にする曲を、フルコースの食事にたとえて、一曲づつ解説もつけて進めてい …

いつかは水墨画

東洋美術の精粋「水墨画」展に行ってきました。「日本南画院展」(大阪市立美術館)。 雨降る今日は、ハルカスもかすんでいて、街も水墨画の世界。 素晴らしい作品の白黒濃淡の水墨画は、見ていると画面に色を感じ …

パウ・パトロール

3歳の子に誕生日プレゼントを聞いたら、「パウ・パトロール」で青のチェイスはどうしても欲しいと言われた。 なんだって?パウって?青? アンパンマンと違うのか?!言っている意味が分からない。 早々トイザら …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告