貸農園で野菜を作ってる人、最近増えていますよね。
住宅街を歩いていたら、自宅で本格野菜作りをしている家を発見。
庭ではなく、正面の玄関から門扉までのアプローチに野菜畑です。
所狭しと成長している野菜たち。
白菜は1つづつバケツで作り、ネギ・キャベツ・葉物・大根などいっぱい。
なんかカッコいいなと思いました。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
貸農園で野菜を作ってる人、最近増えていますよね。
住宅街を歩いていたら、自宅で本格野菜作りをしている家を発見。
庭ではなく、正面の玄関から門扉までのアプローチに野菜畑です。
所狭しと成長している野菜たち。
白菜は1つづつバケツで作り、ネギ・キャベツ・葉物・大根などいっぱい。
なんかカッコいいなと思いました。
執筆者:masumi
関連記事
種から育てたベランダのアボガド。 寒さで葉が落ちるので、毎年ビニール袋をかぶせて越冬しています。 今年もボチボチと思いながら忘れていた。 10年に1度の大寒波が来る予報に慌てたら、遅すぎた・・ 葉の裏 …
我家の「紫陽花」が終わりました。 友人が教えてくれたおしゃれな名前の「ダンスパーティ」。 紫陽花は花の表情や色が変わっていくので、眺めているのが楽しいです。 咲き始め。薄いピンクが広がり始めました。パ …
何度か我が家のミニシクラメンをご紹介していますが、夏にはほとんど枯れてあきらめていました(茶色葉8枚くらいの)が、正月ごろから葉が増えだし、そこからムクムクと。 地植えでは管理できないといわれているシ …
今年も咲いてくれそうな皇帝ダリア。つぼみが出てきました。 梅雨の時期に、新芽がナメクジに食われちゃいました。枯れてしまうのか・・ しかし植物は強い! ナメクジを退治したら、食われた新芽の横からまた芽が …