祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

自然

寒波にダウン

投稿日:

種から育てたベランダのアボガド。
寒さで葉が落ちるので、毎年ビニール袋をかぶせて越冬しています。
今年もボチボチと思いながら忘れていた。
10年に1度の大寒波が来る予報に慌てたら、遅すぎた・・
葉の裏は茶色になり落下直前。
陽当たり具合で葉が半分色が変わっていたりと、それなりに面白い。

アドセンス広告

アドセンス広告

-自然

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

春爛漫・桜名所

新聞に、毎日のように掲載の「桜をめでるバスツアー」。 何か所も行ってくれるのもあり、昨年参加した友人から「効率よく回ってくれて、すごく良かった」と聞いていたので、今年は参加しようと決意。 チラシをこま …

ボランティア花植え

久しぶりに中之島散策。花壇の花が満開で色合いもすごくきれい、心和む川沿いの道になっています。近づいてみると「この花壇はボランティアの人たちが花植えをしています」と書かれていました。 それで思い出しまし …

梅雨あけ予報

「蝉が鳴きだすと梅雨あけ」と言われますが、この3日ほど急に鳴き始めました。 今日の蝉の鳴き声が半端じゃなく、頭にガンガン来るうるささ。と思っていたらベランダの観葉植物に蝉がいた。 1メートルも離れてい …

新芽にょきにょき

ベランダのアボガドは、ものすごく水が必要なので夏に切り落としました。猛暑日は1日2回水やりしないと、葉がぐったりしてたので。 (アボガドはタネを水栽培で育てたくらいお水好き) やっと朝晩が涼しくなって …

大葉2023

今年も「大葉」がたくさん取れています。 毎年種が落ちるまでほっておくと、春になったら土があるところから芽が出てきます。 今年の大葉は、日が当たらない裏庭は細々と成長しましたが、南向き花壇の大葉はすごい …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告