池田市にある小林一三の旧邸に行ってきました。
住居は居住当時の状態に復元し、茶室、正門、塀などは国有文化財に認定されています。
建物の中では、小林一三(逸翁)の事業を丁寧に紹介しています。
関西人にとって「一三の事業=大阪の歴史」みたいな所もあり、時間を忘れてしまいそう。
展示品に小林家系図があり、東宝社長、サントリー社長やテニスの松岡修造氏もいました。
建物の一角には邸宅レストランがあり、もう1度来て豪華なフランス料理をいただきます。


定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
池田市にある小林一三の旧邸に行ってきました。
住居は居住当時の状態に復元し、茶室、正門、塀などは国有文化財に認定されています。
建物の中では、小林一三(逸翁)の事業を丁寧に紹介しています。
関西人にとって「一三の事業=大阪の歴史」みたいな所もあり、時間を忘れてしまいそう。
展示品に小林家系図があり、東宝社長、サントリー社長やテニスの松岡修造氏もいました。
建物の一角には邸宅レストランがあり、もう1度来て豪華なフランス料理をいただきます。


執筆者:masumi
関連記事
東本願寺別邸「渉成園(枳殻邸)」の「あずきフェスタ」に行ってきました。 「春の法要」関連行事として、親鸞が小豆を好きだった事から企画されたそうです。 (なんとなく親鸞聖人が身近に感じますね) 「ふるま …
遠方から来た友人が私に「知らないなんて信じられない」と言った、スイーツの店「なかたに亭」のご紹介。 本店は上本町にあります。濃厚なチョコレートケーキが評判だそうです。 大阪で、上質な濃厚ケーキが食べた …
第69回「正倉院展」(奈良国立博物館)に行ってきました。 ご想像通り!大行列で大盛況です。 奈良時代天智天皇の愛用品、大仏開眼会においての献納品など見ごたえはたっぷり。 ポスターになっている屏風は、ペ …
東天満にある旬菜居酒屋「美尋」(みひろ)で、美味しいお料理いただいてきました。 ご主人が富山出身なので、富山蒲鉾や黒作りもありうれしくなりました。(両親が富山出身なので、私は子供の時からなじんでいる食 …