身辺整理をしている母から、小銭をもらいました。
旅行に行った時に余った世界の小銭。私は空港で細かく計算しながら使い切るか、寄付箱に入れてます。
しかし両親は「次に使える」とかで持ち帰り、何十年も眠っていました。
それを「形見分け?」と言って、くれるはいいが・・
私は、いつ使える日が来るのかな。
通貨:台湾、インド、韓国、カナダ、フィリッピン、香港、タイ、中国、ユーロ
この小銭が「富士銀行」のケースに入っていたのにも驚いた。(現 みずほ銀行)

なんでUS$がないんだ???
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
身辺整理をしている母から、小銭をもらいました。
旅行に行った時に余った世界の小銭。私は空港で細かく計算しながら使い切るか、寄付箱に入れてます。
しかし両親は「次に使える」とかで持ち帰り、何十年も眠っていました。
それを「形見分け?」と言って、くれるはいいが・・
私は、いつ使える日が来るのかな。
通貨:台湾、インド、韓国、カナダ、フィリッピン、香港、タイ、中国、ユーロ
この小銭が「富士銀行」のケースに入っていたのにも驚いた。(現 みずほ銀行)

なんでUS$がないんだ???
執筆者:masumi
関連記事
前売りを申込んだ時は、紙チケットでないとは思っていなかった。 苦手なデジタルチケットだなんて。 大阪万博は昔参加した高齢者が、もう一度と思っている人が多いんじゃないかな。なのに、このデジタルはむつかし …
話題の台湾スィーツの1番人気「豆花」。 なんと!うどん屋さんに入ったら、デザートに「豆花」がメニューに載ってた。 杏仁豆腐っぽい豆乳ゼラチンに、ゆで小豆やピーナツやタピオカなどをトッピングの甘いデザー …
今日は、畑のあぜ道散歩です。 貸農園がずいぶんあります。後継者のいない畑や田んぼがいっぱいなんでしょうね。 貸農園では狭い場所にいろんな野菜ができていて、今はどこも玉ねぎが大きく育っています。高槻は玉 …
裏の家のいちじくの木に、かわいい実ができていた。 昨年食べた「イチジクケーキ」を思い出し、京都に行ったついでにGO! 昨年、京都の老舗珈琲店「小川珈琲」のイチジクケーキにはまりました。 「1年中ありま …