祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

弥生土器の美

投稿日:

「弥生の美」(兵庫陶芸美術館)を見てきました。
場所は篠山市で、周りは田んぼと山!です。まさにドライブの1日でした。
しかし「日本の風景」を満喫するには最高の、森の中の美術館でした。

弥生土器の造形美や、発掘時の話、2400年前の生活やモノづくり技術を堪能してきました。
弥生土器ってこんなに優雅で洗練されていたんだと、驚きの連続。

周囲は、日本六古窯の一つ丹波焼の里で、窯元が所狭しと並んでいました。
隣接のレストランでは、食事や手作りケーキが地元丹波焼の器でいただけて、温かみがあり、すごく良かったです。(景色も抜群で!)
1日のんびりとプチ旅行にお勧めです。

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

京都散策2019最後

京都に行くと、何故だか予定だけ済ませて帰宅する気になりません。 京都市内に1時間で行ける所に住んでいるのに、行くたびに「古都にきたぁ」とウキウキさせる見どころ満載の街だから。 今回は大宮、京都駅近く、 …

金戒光明寺

(こんかいこうみょうじ)の特別拝観に行きました。 人混みの三条から歩いていける距離なのに、外国の観光客はほぼゼロ。ゆったり静寂の中での拝観。 幕末・会津藩・新選組にゆかりがある寺で、近藤・土方が松平保 …

JR回数券払戻

コロナ緊急事態宣言を受けてから、電車で外出をしなくなりました。 いままで積極的に(あっちこっち)出かけていたため、回数券を買っていました。使用期限も近づいてきて、無理だろうなと思いながらも「みどりの窓 …

噂の伊賀牛

ミシュランガイド兵庫2016特別版に掲載の、「焼肉高山」で伊賀牛を堪能。宝塚観劇のついでにいかがでしょう。場所は阪急逆瀬川駅から徒歩10分。当然のごとく柔らかくとろける肉、甘みもあるキムチ、ホルモンセ …

友、遠方より来る

遠方から来た友人が私に「知らないなんて信じられない」と言った、スイーツの店「なかたに亭」のご紹介。 本店は上本町にあります。濃厚なチョコレートケーキが評判だそうです。 大阪で、上質な濃厚ケーキが食べた …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告